
コメント

ぽん
セイハ行ってます
3歳までは保護者同伴です
月謝はエリアによって変動ありますが、だいたい7000円くらい
入会金はキャンペーンとかの時にはいると半額だったり、無料だったりします
お近くのセイハで調べると値段はすぐ出てきますよ☺️☺️

ゆちょりん
ペッピーキッズ通ってます。
月謝、教材費込みで
毎月1万ちょっと払ってます。
ボーナス月は2万程です。
2歳8ヶ月から通ってますが
母子分離で1時間です。
-
ママリ🔰
毎月一万ですか?
思ってたより高かったです😂
一万が普通なのでしょうか?😂- 1月21日
-
ゆちょりん
月謝自体はそこまで高く
ないのですが、教材費が
少し高いイメージですね(><)
家でもやらせるために
発音を教えてくれる
機材とかDVDとか
CDとかあるので(´ཀ`)
機材支払い一覧表みたいなの
見つけたので参考までに…。- 1月21日
-
ゆちょりん
これです- 1月21日
-
ママリ🔰
わざわざありがとうございます😭
参考にして検討します!- 1月21日
-
ママリ🔰
先日はコメントありがとうございました!
すみませんm(__)m
お尋ねしたいのですが、教材費が総額41万くらいすると思うのですが、その41万の教材は何歳くらいまで使える教材なのでしょうか?
もしわかれば教えていただきたいです😣- 1月30日
-
ゆちょりん
調べてみたら、中学卒業
まで使えるそうです☻- 1月30日

Ⓜ️mama
ECCジュニアは何種類かあって娘のやってあるクラスはデジタルスタディコースです。
通常だと
入学金5400円
月謝 6600円
教材費18510円
教材費の中には家で学習できるようにタッチペンとタッチペンに反応する教科書も付いてきます。
ただ教室によってデジタルスタディのコースでなく英会話の教室もあると思います。
キャンペーン中に入学すると入学金が免除になります。
金額的にはリーズナブルな方だと思います。
授業は初めの頃は親も一緒に教室に居ましたが、幼稚園に入園したタイミングで母子分離でやってます。親がいなくても大丈夫な子なら初めから分離で大丈夫だと思います。
余談ですが、外国人の先生を嫌がる子供もいるそうなのでまず初めは日本人の先生から入るのがいいって言うのはECCの先生に聞きました。
後はその教室の先生と子供の相性の問題もあると思うので、色々な教室に見学や体験に参加することをオススメします。
実は私も子供の頃に英会話に行き始めた時の先生が外国の方で英語が大の苦手科目になりました。
長くなりましたが少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました。
-
ママリ🔰
いろいろ教えていただきありがとうございます😭
入会金と教材費を最初に払ってあとは毎月月謝を払うということでしょうか?🤔
ECCジュニアのHP見たのですがコースの意味がわからなくて困ってました😂- 1月21日
-
Ⓜ️mama
そうです。毎月は月謝のみです。後は1年ごとに教材費がかかります。
デジタルスタディは先生がタブレットの画像をテレビに映し出して進めていく感じです。
英会話の方はどんな内容かはちょっとわからないです。
近くの教室とかで検索かけるとどこの教室がどれをやっているとか出てきます。- 1月21日
-
Ⓜ️mama
後補足ですECCは英語の日に一緒にまなびのさんぽって言う数を数えたりとか日本語系の勉強も別料金ですがあります。
- 1月21日
-
ママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます✨
一度話を聞きに行ってみますね😊- 1月21日
ママリ🔰
ありがとうございます!
調べたんですけど地域によって違うとかであまりわかりませんでした😂
なので資料請求しました!
ありがとうございます✨
ママリ🔰
お尋ねしたいのですがセイハは教材費はありますか??
ぽん
あります!
2万くらいはしたかな?と思います
ママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます✨