※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学生の授業では文法を習わないのでしょうか。英会話を習っていると中学で困らないのでしょうか。中学校の授業内容について教えてください。

中学生のお子さんがいる方に質問です。

今小学校では文法とか習わずに授業が進んでいって、中学では、基礎が分かってる程で授業がいきなりスタートするって聞きました。

なので、小学校の間に文法とか教えてくれる塾に行かせて中学で乗り遅れないように、5年から個別塾に習わせました。

今日、同い年の子供がいるママに会って、聞いたのが、今の時代、授業は中学でも文法とか習わないから、ネイティブの英会話に通わせてると言ってました。

中学でも文法って習わないのですか?😳

英会話習ってたら中学困らないのでしょうか?

何が正解か分からず😂

中学校の授業はどんな感じなのでしょうか?

コメント

ナツ花

中一の長男がいます!
文法普通に習います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり習いますよね!
    昔と今とでは英語の授業の進め方が違うのでしょうか?
    ひとまず高校受験とか見据えてるのであれば、英語塾に行ってても損はないですよね😂

    • 6月2日
  • ナツ花

    ナツ花

    進め方も、そんなに変わってないです🤣🤣
    むしろ、なんか雑になったなとかんじます💦

    細かいところは、分かんないなら自分でなんとかしてーってかんじです💦

    特に損はないですが、通わせないと!ってことはないかなとおもいます😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わってないんですね!
    安心しました😂😂
    でも、雑になりましたよね😓
    小学校から中学校までもう少し段階的に授業進めていって欲しいです💦

    通わせなくてもいけるんですね😂
    周りにビビらされて塾通わせちゃいました😂

    • 6月2日
  • ナツ花

    ナツ花

    ずっと習い事してきていないですが、中一の今も、とりあえず授業にはついていっています😊
    一学期は、大丈夫かなと感じています!

    ただ、二学期以降、全体に難しくなるし、スピードも上がると聞いているのでどうかな?とはおもっているところです!

    本人が嫌がっていなければ、習っていた方が安心できるとおもいます(* ˊ꒳ˋ*)

    • 6月3日