
ベンチャー企業でのパート勤務が馴染めず、辞めるべきか悩んでいます。社風や仕事内容に違和感があり、将来のことも考えています。自分で進むべき道を決めたいと思っています。
ベンチャー企業でのパート💦馴染めない社風😅
それで辞めるってアリだと思いますか?
ボヤキなので、お時間ある方、できれば優しいコメントください😂笑
社員が少なく、仕事の期日管理も
パートに丸投げって感じで、
仕事量も多く、毎日綱渡り感がハンパないです。
専門知識があって出来るパートさんが回してるので、突然その人たちが辞めたら怖すぎると思うばかり。
でも、社長はワンマンで事業拡大路線を突っ走ってます。
それを万歳🙌凄い‼️って称えてる社員。
「この会社、大丈夫か⁉️」って思って、冷ややかに見てしまってる私。
休みやすさ、人間関係は良好ですが、色々と違和感がありすぎて、今のところは辞めて、もっと大きい会社のパートがいいのかなーと考えたり。
でも次の所がもっとダメってこともあるし…と堂々巡り😣
進むべきか留まるべきか、決めるのは自分なんですけど、毎日モヤモヤしてます。
- ままりん
コメント

まるこ
お子さんの状況や経済状況はどんな感じですか?どちらも余裕があるのであれば、私なら辞めちゃうかもです…社員ならともかく、パートなのに違和感あるところで働くのもなぁと思います😖
あーでも休みが取れやすく人間関係が良好というのは捨てがたいですよね…

退会ユーザー
お休みが取りやすくて人間関係が良好なんて良い会社ですね✨ただ、ままりんさんとの温度差があると。
私ならそこは目を瞑って暫くお世話になっちゃうかもしれません😅休みが取りやすくて人間関係良好ってかなり恵まれた環境ですし👌
ただ、なかなか馴染めないのもお辛いですよね💦それが理由で辞めるのもアリだと思います!もし辞めたいなって時は次のパート先は見つけといて、理由は適当に家庭の事情ですぅーとか言って乗り換えちゃいます!
-
ままりん
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね!
子どもが小さいので。急な病気でも休めるのは有り難いです✨
それで責められたりも今のところありません。
この点は恵まれてますよね❗️
でも出勤の時はガッツリ無理難題言われて、知らないこともお構いなしで任せられるし、パートなのに?って思いながら担当案件をつけられて、キツいです😅
社員が多くて、しっかり管理してくれる所で、責任の少ない仕事があればなーと思うのが本音です。
そんな所あるのかなー😂
気を抜いたら、「辞めます」って言ってしまいそうになる時があるので、辞める前に次探さないとですね!笑- 1月20日

はじめてのママリ🔰
合わないならお互いのために、辞められた方がいいと思います😊
社風や理念に共感できるかどうかはご自身にも大切ですし、会社にとっても大切です❣️
特にベンチャーは何もないところから作り出している最中です。それって本当に大変です。だからこそ共に苦労してくれた社員やスタッフが将来大切にされます。逆に共に苦労できない、共感できないのであればそれは仕方のないことだと思います😭
ベンチャーだからこそ自由だったり雰囲気はよいけれど、不安定さや一人一人に求められるスキルが大きくなります💦そして一人一人のモチベーションや団結力はもとても大切です✨どこのベンチャーも同じような環境です。
これは相性なので、ご自身が一番働きやすい環境に身をおかれるのが一番だと思います❣️
損得勘定でベンチャーにいるのは結構リスクがあると思います💦
-
ままりん
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
ホント仰る通りって感じです。
私はベンチャーで働くのが初めてなので、良い風にも悪い風にも驚くことがあって、不安定な所も感じるので、気持ちが日々揺れてます。
行くのも嫌って感じだったら、スパッと辞めるって結論出るんですけどね。
損得勘定で考えてしまってるなぁーって思います😅
難しいですね😣- 1月24日
ままりん
コメントありがとうございます😄
仰るとおり、今の会社のメリットもあるので、決めかねてます。
気になる会社もあるのですが、踏ん切りつかなくて💦
子どもは保育園に預けています。
家族のサポートないので、病気のときは休む一択です😅
お給料も保育園代にほとんど消えていくので、なんだかなーとやるせない気持ちになってますが😂
家計の足しもありますが、社会との繋がり、少しでもブランクを作らないために働き始めました。
馴染めてないなぁー私って思いながら頑張る毎日です🤣
まるこ
ベンチャー系って良くも悪くも勢いが大事なので…合う人はめちゃくちゃ合うし、合わない人は合わないですよね~
子育てしてると社会との繋がりも大事にしたいですもんね✨
もう行くのが苦痛…とまではならないのであれば頑張ってもいいかもですね?!社風が合っていても今の会社のメリットがないとこの方が私は嫌かもです😖子供が病気で休まないとなら尚更…最初のコメントと言ってること違いますが(笑)あとはお給料の額で比較検討してもいいかもですね👍