
コメント

のん
病気とは違います。
E2は生理中は低値、排卵が近づく、卵胞が大きくなるにつれて高値になりますが、生理中に低すぎる場合、卵巣機能低下、無排卵を疑います。
生理中にすでにいくつか卵胞があり、その中から1つが育つわけですが、その待機する卵胞がなかったりすると低値です。
残りの卵胞が少なくなっている(早期閉経)可能性もあるのでAMHを測定してみるといいかと思います。
黄体期に異常もなく、基礎体温がきちんと2層になっていても実は排卵できていなかったという方は意外に多いですよ✋
のん
病気とは違います。
E2は生理中は低値、排卵が近づく、卵胞が大きくなるにつれて高値になりますが、生理中に低すぎる場合、卵巣機能低下、無排卵を疑います。
生理中にすでにいくつか卵胞があり、その中から1つが育つわけですが、その待機する卵胞がなかったりすると低値です。
残りの卵胞が少なくなっている(早期閉経)可能性もあるのでAMHを測定してみるといいかと思います。
黄体期に異常もなく、基礎体温がきちんと2層になっていても実は排卵できていなかったという方は意外に多いですよ✋
「E2」に関する質問
妊娠希望で採血しました。生理開始3日目、30歳です。 LH 9.78 FSH 5.04 E2 54.38 プロラクチン 12.15 AMH 3.25 この数値をみてどう思われますか?同じような方で妊娠できた方いますか?
不妊治療の血液検査の結果ですが、よくわからず、同じような数値で妊娠できた方いますか? 30歳です。もともと生理周期34日で卵胞の育ちが悪いようです。生理開始3日目に採血しました。 LH 9.78 FSH 5.04 E2 54.38 プロ…
33歳2人目不妊治療中です。 1人目は27歳の時に人工受精3回目で授かりました。 2人目治療は人工授精を1回やって陰性だったのと 夫の出社が朝早く、有給も急には取れないためスケジュールが合わず 結果を急ぎたいため…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!生理は大体27〜28周期できているのですが、無排卵月経はありえますか?
のん
ありえますよ。
月経がきていても実はずっと無排卵だったって人もいます。
何にも検査結果に異常がなく生理も定期的にきている人でも1年に1~2回程度は体調などにより無排卵月になったりしますので、、、生理がきていたら排卵しているとは限らないです☺️
はじめてのママリ🔰
今、クロミッドとHMG注射してるのですが、それでE2の卵子の質の低下などは改善されますか?質問ばかりですみません💦
のん
卵の質、といっても早期閉経の傾向にある(AMHが低い)卵胞の残りの数が少ないことによる無排卵であれば、これはどう頑張っても残りの数を増やすことはできないです。卵は減る一方なのでステップアップを急ぐ必要があります。
単純に卵胞の育ちが悪い場合は排卵誘発剤で育ち、排卵すれば問題ないかと。
卵の質改善にきくと言われるサプリメントなども色々ありますが、AMH測定してもらってからのほうがいいと思います。数値が低い人向きとかあるので、、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️