夜の寝かしつけで悩んでいます。10ヶ月の息子が抱っこから脱走しようとして、蹴りあげてきて痛いです。最終的には抱っこで寝かしつけていますが、他の方はどうしているのか気になります。
完ミの方に質問です!
夜の寝かしつけ、どのようにされてますか??
我が家の息子は10ヶ月で、
今まで抱っこでずーっと寝かしつけてたのですが、最近抱っこから脱走しようと、ママのお腹を蹴りあがります(笑)
10ヶ月ともなると、その蹴りあがりキックがまた結構痛い…(ーー;)
それでも負けじと踏ん張って抱っこのままで最終的には寝かすのですが、みなさんはどうしてるんだろうかと気になりました。
回答お待ちしてます(^ ^)♪
- カナmama
蓮ママ
うちは女の子ですが、7ヶ月くらいからカナmamaさんと同じ状況になったので、抱っこで寝かしつけをやめました。
布団に寝かせて、トントンしたり、手を握って頭を撫でたりして寝かせていました。
ただ、うちの子は10ヶ月ちょうどで完全に卒乳してしまったので、参考になりませんでしたら申し訳ありません>_<
子供の足の力ってすごいですよね(汗)
カナmama
蓮ママさんコメントありがとうございました☆
なるほど!
参考になりました♪
やはりトントンやら頭撫でたりですよね。
やってみます(^ ^)
スプラウト発芽中〜
抱っこゆらゆらでも寝なくなって、トントンするのも寝なくて、何しても無駄ならもういいやって面倒臭くなってしまい、部屋を暗くして隣に寝転がってたら寝るようになりました◡̈♥︎
リビングの隣が寝室なので、ハイハイする頃には、自分で布団まで行って勝手に寝るようになりました☻
カナmama
RとAさんコメントありがとうございました☆
やはりどの子も段々なにしても寝ずらくなっていくものなんですね!
部屋を暗くして隣に寝てれば寝るのかな。まだ試してないので試してみます!効果ありますよ〜に♪
自分で布団まで行き、勝手に寝るなんて、いいこですね〜(^ ^)
我が家の息子はまずないです(笑)
そんな感じで寝てくれたら、ママはだいぶ気が休まりますね。
カナmama
昨夜、息子と寝室に行き、息子が寝落ちするまで遊んであげ、電気を暗くし寝たふり?をしたら、隣に転がってきて、息子ぐーすか寝ました(^ ^)
これから抱っこだめなときはこの方法にします!
グッドアンサーは、最初にコメントくれた蓮ママさんに送ります!
ありがとうございました。
コメント