
幼稚園児が帰宅後の食事量が増えて困っています。妊娠中で安静を保たなければならないため、おやつや食事についてアドバイスを求めています。
幼稚園に通ってるお子さん、幼稚園から帰ってきたらおやつなどどのくらいの量を食べますか?また、何を食べていますか?
4月から年少で入園し、帰ってきてから夜ご飯の間までに食べる量がびっくりするほど増えました(・・;)お昼は給食とお弁当の日がありますが毎回完食。あまりに一気に食べるので待ったをかけると不機嫌になり周りに当たり散らす始末………夜ご飯も普通に食べます。
私が3人目妊娠中で張り止め+出来るだけ自宅で安静に、と言われているため、大量にストック出来るようなお菓子や手軽にたくさん作れるもの、おなかにたまるもの、食べ応えのあるものなどあれば教えて頂きたいです(>_<)
- ソル(8歳, 10歳, 12歳)

ソル
バナナ、ごはん(おにぎりやお茶漬け)、プチトマト、牛乳が毎日のレギュラーメニュー(笑)でそれらを一通り食べ、そのほか家にお菓子があったら手を伸ばし、ご飯のおかず系はあっても食べたがらないです。

松田 姫音(36)
同じく4月から年少の息子がいます。
帰宅後、いつもおやつを食べます。
量は、日によりますが、
・キュウリの浅漬け
・おせんべい
・ホットケーキ(野菜入れて)
・ドーナツ(豆腐でかさまし)
・コーンフレーク(牛乳入れて)
・りんご、バナナ
が今週のおやつに出したものです。
夜ご飯もちゃんと食べるのであれば、大丈夫なんじゃないでしょうか?
甘い物ばかりなおやつじゃないようですから、そこまで食べ過ぎの心配をされなくても良い気がします。
もしかしたら、幼稚園で頑張ってる分、お腹が減るのかもしれませんし、これからグッと身長が伸びるなど成長に必要な栄養を求めているのかもしれませんよ💡
-
ソル
おはようございます(*^^*)
同じ年少さん!参考にさせていただきます♪
ドーナツを豆腐でかさ増しは思いつきませんでした!体に優しく粉を節約できる一石二鳥!ホットケーキも朝昼のご飯としてしか焼いたことありませんでしたが、おやつ用にもストックしてみますo(^o^)o
入園前は家にいることが多かったのですが、入園してから毎日楽しそうなのでたっぷり消費しているんでしょうか(*´ω`*)色々と工夫してたくさん食べさせてあげようと思います。
コメントありがとうございました!- 5月14日
コメント