
子連れママさんに自分と子供のことを知っているけれど、自分は相手を覚えていない場合、どう対応すればいいでしょうか?
全く見覚えのない子連れのママさんが自分と子供の事を知っていた場合、どう話を合わせますか?
たとえば出先で子連れママさんが、自分の子供の名前を呼んで話しかけてきた場合です。確実にどこかで会っているはずなのにどこか分からない。。むこうは息子の名前まで覚えていてくれてるのにうちの息子も私もその方がだれだかわからない。。。
保育園を転園していたり、保育園に入る前は児童館によく通っていたりしたのでいくつかママさんたちとの交流の機会はありましたが、私自身人の顔と名前を覚えるのが苦手でよくこういうことがあります。
しれっと相手の子の名前だけでも聞き出せるトーク術を持っていたらよかったのですが😅😅
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ひらがなとか読めるようになった〜?うちの子は名前だけならわかるようになったけど…、そういえば名前はどんな漢字書くんだっけ?
とかで聞き出したことありますが、パッと話しかけられたくらいだったらそれとなーく話し合わせて去ります🤣

ママリン
よくあります😅
娘と一緒の時だと、すかさず娘が誰?と聞いてくるので、自分でお名前は?って聞いてみたら??と、子供に聞かせます笑
覚えてないのバレバレですかね💦笑
-
はじめてのママリ
子供から誰?なんて聞かれたらもうそう答えるしかないですね😅うちはもう「お友達いたよ!」と息子に言うので精一杯でした😅😅
- 1月21日
はじめてのママリ
それいいですね!!パッと話しかけられただけでしたが、やはり名前がわからないので「ほら◯◯、お友だちきたよ!」と言うのが精一杯でした😅