
公園で固まってしまう1歳半の息子について、どう接したらよいか悩んでいます。息子は人が多いときに固まり、公園で遊ぶのが苦手な様子。固まるときは見守るだけでよいのか、抱っこで遊ぶべきなのか、公園で遊ばない選択も考えています。どうすればよいでしょうか?
公園で子供が棒立ちになってしまったら
一歳半の息子についてです。
息子は、人が多い公園に行くと、固まって棒立ちになってしまいます。
大好きな滑り台に行くこともできず、時折遊具や他の子を指さしながら、固まっています。
「お友だちと一緒に遊ぼう。◯◯(息子)も遊んでよいんだよ。一緒に行こう」等と誘っても、膠着状態。
最後は隅っこの砂場にとぼとぼ行き、公園共有のおもちゃ(手のひらサイズの電車や車のおもちゃ)で、家の中と同じように遊び始める…。
こんな息子にどう接したらよいでしょうか。
親としては、臆せずに元気に遊んでほしいし、
公園では家の中と違う遊びをしてほしいと思うのですが。
固まって動けない息子が痛々しくみえます…。
固まっているときは、声だけかけてただずっと見守ればよいか?(固まり続けます)
抱っこで遊べばよいか?(固い表情のままあまり楽しそうではありません)。
混んだ日には、公園で遊ぶのをやめればよいか?
車や電車のおもちゃで、家の中と同じような遊びを始めても、好きに遊ばせればよいか?(家の中で遊んでいるときの方が楽しそうに見えますが、公園から帰るのは嫌がります)
皆さんなら、どうされますか?
ちなみに、
・人が少ない日は、何度も滑り台を楽しそうに遊びます。足腰もしっかりしており、広々したところは走ったり、階段を上り下りして遊んでいます。
・保育園では、時折大きい子の動きに圧倒それた素振りを見せるそうですが、途中からは馴染んで遊んでいるようです。
・電車や車が大好き。
・言葉の理解はしているようですが、発語はほとんどありません。親子間では「うぅ」や「あぁ」と指さしで事足りてしまっているようです。
・外に出ること自体は好きらしく、自分から散歩に出たがります。
- ゆう(6歳)

退会ユーザー
私なら無理して遊ばせるのも可哀想かなって思うので混んでない日に行きます!
そのうち他の子と一緒に遊ぶことに慣れていくと思いますよ😲❤️

モンブラン
うちの子もそうでしたけど(今もそういう傾向はありますが)、そのうち慣れてきますよ🤔
無理強いせず、息子が望むなら私も一緒に遊具に行ったりしてました。
どうしても固まってしまうようなら、人の少ない遊具へ誘ってみたり、思いきって他の公園へ移動することもありましたよ🤔
好きに遊ばせてあげればいいと思いますよ。
うちの子も家の中でも支援センターでもお風呂の中でも電車走らせてますよ😅

Mai
上の子がまさにそうですが
悩んだことないです😂
混んでる時は棒立ち、
ポカーンとしながら
他の子をずっと見てる🤣
なんなら空いてるときでも
すぐ座り込んで砂で遊びはじめて
走り回らんの?って思います!笑
好きに遊ばせてますよー!

ゆう
皆様、ありがとうございます。
うちの子も、だんだん慣れるのかな。
時折公園を変えたりしながら、見守りたいと思います。
なんだか、私が何が焦っていた気もします
コメント