1歳6ヶ月の娘がいます。昨日旦那が自分が食べていた卵かけご飯(生卵)を…
1歳6ヶ月の娘がいます。
昨日旦那が自分が食べていた卵かけご飯(生卵)を娘にあげていました。私はビックリして「生卵食べさせたの?!」と言うと、旦那は不機嫌になり「何であげちゃいかんの?」「何あげたらダメかとか全部知っとるわけじゃないし」とキレてきました。
わたしは旦那を責めたわけじゃなく、生卵をあげていることに驚いて突発的に出た言葉だったのですが、旦那からしたら言い方がキツいと(これは昔から指摘されてます)言われ、最終的には「これからはあげるもの全部確認するわ」と不貞腐れてました。
言い方に関しては昔から指摘されていて、かなり気を付けているため、旦那に何か伝える度に不機嫌にならないようにと気を遣いながらの生活です。特に家事をお願いしたい時や日常生活の直してほしいちょっとしたことなどは言うタイミングや機嫌を伺っている状況です。
今回に関しては考える余裕もなく発した言葉なので、直せと言われても難しく、旦那が過敏すぎるのではないかと思えてきました。プライドが高い人なので、間違えを指摘されると素直に認められないタイプではあると思います。
同じタイプのご主人をお持ちの方などに、うまくやっていくための改善策を教えていただきたいです。
- はじめてのママリ
コメント
kah
私も似たようなタイプだと思います。でも旦那からは指摘されたことはないですが、昔から母親に言われてきました。
あんたは言い方が強い、と。(そうゆう母親も私からすると言い方強いんので、納得できずにいました笑)でも、大人になって、確かに…と思うこともあり、気をつけてはいますが、癖ってなかなか治らないですよね。いまだに咄嗟に出た言葉がキツかったかも…と思うことはあります💦
でも、のんさんの今回の件は、子どもの命にも関わる大事なことですよね?
生卵がダメだと理解していない旦那さんにも問題はあったんじゃないかと感じました💦
言い方が悪かったことは認めて、でもそれだけ危機感があることだとわかってもらうよう話してみてはどうですか??
ハレルヤ
男の人に
食べていいもの
悪いものの判断って難しいですよね
大人と同じものを食べるようになったら
全ておっけー!って勘違いしちゃう人もいますしね💦
うちは主人が育児積極的にしてますが
食べていいもの悪いものの判断は
やっぱり難しいみたいです
なので同じ食卓にいるときは
○○はまだダメだから
欲しがってもあげないでね☺
って最初に教えてます
卵かけご飯も主人が好きでよく食べるので
生卵はまだだからあげないでねぇ
って言って
パパの美味しそうだけど
まだダメだからねぇ
って言ってました!
最初に言われれば
素直に聞くんじゃないですかね?
それなら言い方もキツくならないと思うし
退会ユーザー
そもそも、なぜ旦那さんが
ご飯あげてたんですか?
-
はじめてのママリ
すみません😣下に回答しちゃいました。
娘は朝ごはんを食べ終えていたのですが、旦那が自分の朝ご飯として卵かけご飯を食べており、それを娘が欲しがったためあげたようです。- 1月20日
そろそろ体重戻そうかな
何あげたらダメかとか全部知ってるわけじゃないし←なら聞けって感じです(笑)
うちも注意とかするとじゃあもう何もやらないとか言うし子供みたいです。
疲れますよね(T_T)
答えになってなくて申し訳ありません💧
-
はじめてのママリ
わたしもすごくイラッとしちゃいました。
大きな子どもですよね💦これから子どもが大きくなって口も達者になってきたら、対応できるのかと心配です。
とんでもないです。実際同じような思いをしてる方の話を聞けるだけでも救われる部分があります!- 1月20日
はじめてのママリ
娘は朝ご飯を食べ終えていたのですが、旦那は自分の朝ごはんとして卵かけご飯を食べていて、娘がそれをみて欲しがったのであげたようです💦
チム
言い方というより、のんさんが食べたことないものはアレルギーの危険性とかあるから勝手に与えないで。ということを伝えていれば気をつけてくれていたんですかね?
今後も勝手に与えられてしまうなら言い方きつくても言わないとお子さんがかわいそうですね💦
私だって勝手に生卵与えたら、はぁ?ってなります💦もうすぐ3歳になるうちの子でも生卵はまだですし。
-
はじめてのママリ
確かにそこについてしっかり話せていなかったです。だから旦那も聞いてないし!と怒ったのだと思います💦
特に最近は少しずつ大人と同じものを食べるようになってきて、お互い雑になっていたかもです。
まずそこの話しをすることは大前提ですね。- 1月20日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
uuuさんはお母さまから言われるんですね。女同士はどうしてもって部分もありますよね。笑
自覚がなかった分余計に難しいです。
確かにそうですね。まず不快な思いをさせたことは謝って、どうしていけないのか理解してもらえるように冷静に話せたらと思います!