
ご馳走したのにお礼を言わない義両親先日お宮参りとお食い初めを一緒に…
ご馳走したのにお礼を言わない義両親
先日お宮参りとお食い初めを一緒に行いました
お宮参りもお食い初めもどうするのと何度も聞いてくるので、やる日を決めて、連絡したら来ました
義両親と夫と私と娘で食事処に行って、1人5,000円くらいの御膳を食べました。
会計のとき、私は娘を抱っこしてたので、夫に私の財布を渡して払うように言いました。
夫が会計してるときに義両親もレジに一緒について来たのですが、立って見てるだけ
払わなくてもいいですが、せめて私たちが払ってるんだから「ごちそうさま」とか言うのが普通じゃないのでしょうか。
現在育休中ですが、私も働いていたので、払ってもらうのが当たり前という姿勢になんだかモヤモヤします
- マロン(5歳6ヶ月)
コメント

ぷー
御馳走さまでした。の一言は欲しいですね。
私ならもう、集まりとかで呼びたくないです😓

退会ユーザー
うちも絶対言いません!ムカつきますよね〜!あんたらの息子だけなら言わなくてもいいけど、嫁もいるのによくそんな態度取れるなって思います!どうせ言ったって分からないので、常識ないアホなやつと思って割り切ってます😵
-
マロン
言わない親ほかにもいるんですね
信じられませんよね!
割りきるしかないですよね~!
あの態度、本当に驚きました。- 1月20日

R
うちもなかったですよ!!
御馳走様の一言。
自分の両親はお祝いと食事代包んでくれたのに、ただ飯かい!!って思いました🤣笑
-
マロン
自分の両親と比べちゃいますよね
もう二度と食事会をしたくありません!- 1月20日
マロン
そうですよね!
もう呼びたくないと思ってます!