

いただきます
子乗せ自転車で保育園送迎をしています!
子どもの座席はは基本的には1歳からと規定がありますが、体格がしっかりしている子なら周りの友人は10ヶ月くらいから乗せていました。
うちも乗せてみましたが、身長が平均より少しだけ小さく、やはり安定して乗れたのは1歳過ぎてからでした。
雨の日は小雨なら雨カバーとカッパで行きますが、本格的な雨の日はベビーカーか抱っこです(>_<)

koutan
多分前かごに乗れるのは1歳ごろからだったと思います(*'ェ`*)
いただきます
子乗せ自転車で保育園送迎をしています!
子どもの座席はは基本的には1歳からと規定がありますが、体格がしっかりしている子なら周りの友人は10ヶ月くらいから乗せていました。
うちも乗せてみましたが、身長が平均より少しだけ小さく、やはり安定して乗れたのは1歳過ぎてからでした。
雨の日は小雨なら雨カバーとカッパで行きますが、本格的な雨の日はベビーカーか抱っこです(>_<)
koutan
多分前かごに乗れるのは1歳ごろからだったと思います(*'ェ`*)
「自転車」に関する質問
今日あった出来事で、なんと説明すればいいか 悩んだので、、聞いてください🙇🏼♀️ 私の娘が小1で、今現在自転車の練習を頑張っています。 近くのスーパーなど(自転車で1分くらいのところ)は 自転車で行きたい!と言うので…
夫が散歩中、家の鍵を紛失しました。 これで3本目です。 今回無くしたのはわたし用の家の鍵で、推しのキーホルダーがついていました。 限定ものでもう販売していません。 フリマアプリを隈なく探しましたがどこにも出…
運転苦手な人いますか? 幼稚園の行事で平日の午後に会場まで自力で行かなくてはならない場合どうしますか? ①頑張って自転車 ②行けるところまで自転車で行ってタクシー ③運転頑張る
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント