
寝返りが始まり、寝かせ方や対応について教えてください。生後3ヶ月半の男の子が寝返り後に泣く場合、親のフォロー方法や寝返り防止についてアドバイスをお願いします。
【寝返りが始まりました】
●夜の寝かせ方
●寝返り後の対応
これらについて参考に教えていただけると嬉しいです。
生後3ヶ月半の男の子です。
つい数日前に寝返りが出来ました。ただ、もちろんまだうつ伏せになってから元に戻れないのですぐ泣きますm(__)mうつ伏せ状態のとき、親としてフォローしてあげるべきことありますか?
泣くまでは見守ってるのですが、、自然と出来る様になるのでしょうか。
また、寝返りが出来るようになったので夜中熟睡出来ていないとき寝返りしようとしてすぐ起きてしまいます、、そしてまた泣きます、、(最近長く寝てくれるようになったのになぁ、、)
寝返り防止まではと思ってタオルを置いてますがすぐ動かして蹴飛ばしてしまいます、、タオルを頑丈にすればいいだけかもしれませんが、、
皆さんどうされてますかー?_(:3」z)_
- おじゅん(5歳6ヶ月)
コメント

ぽにょmama*不育症疑惑
うちも3ヶ月で寝返りでした!
なくまでは見守ってました!
自分でフンフン頑張ってすぐ寝返りがえりするようになりましたよ!(*^^*)
夜、寝返りしてよく泣いてました😂
しばらく続きましたが、慣れたのか自分で定位置探してゴソゴソ動いて寝るようになりましたよ(^ ^)寝入ったな〜と思ったらまた仰向けにしてって感じでした!!
おじゅん
コメントありがとうございます!!
最近6時間以上寝てたのに、、、もう2時間起きにすごい角度になって動けなくて泣いて起きます_(:3」z)_、、
すぐいもむしみたいに身体カーブしていてすごいです、、、
なるほど!!定位置早くできてくれー!!
でも絶壁等頭の形も気になってるのでぽにょさんのように仰向けに出来るだけしたいと思います、、