
11ヵ月の子供が夜泣きし、夜間断乳を試みたが、最近また泣き始めた。日中はおっぱいを求めるが、心配している。夜寝るようにしたいが、性格の影響もあるかな。
もうすぐで11ヵ月の子供がいます!
夜3時間起きに夜泣きして
添い乳が原因だと思って
夜間断乳をクリスマスくらいからしました。
2日くらい朝方4時まで起きなくて
効果あったかな?と思ったのですが
最近また3時間起きに起きます。
そして、ここ数日1時間泣くことも。
添い乳はしないで抱っこして授乳すると
割と早く寝てくれます、、、
夜間断乳失敗です、、、(笑)
日中は私が座って同じ目線になると
ご飯食べたあともとりあえず
おっぱいを求めてきます
しっかり飲むというより
少し吸って安心してるみたいです。
お風呂では体洗ってあげているとき
湯船に浸かってるとき
常に吸ってます
こんなんで大丈夫かなと😖
夜寝るようにしたいのですが
やっぱり性格なんですかね😖
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆず
夜間に起きた時に
マグか哺乳瓶かで
お水とかお茶とはあげてみてはどうでしょうか?🙂
私は断乳したときに
最初は嫌がられましたが慣れれば夜間起きたときに勝手にマグでお茶飲むようになり
すんなり断乳できました!😊

あー
私は添い乳したことなかったけど半年くらいから夜泣き始まり、夜間のミルクやめて夜間断乳を9カ月からして、一歳ごろまで割と寝てくれるようになり成功だ!と思ったら一歳から2歳半まで夜泣き治りませんでした😢
夜間断乳をしても確かに寝る子もいるけど寝ない子は寝ないです。
性格だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
うちの子は3ヵ月から今もなお夜泣きです😂
やはり、性格ですかね😖- 1月19日
-
あー
夜間も昼も完全に卒乳したのは10カ月の時でしたけど、やっぱ夜泣きは治りませんでしたね、もう開き直ってましたよ。
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
卒乳早いですね!すごいです!!
うちはお風呂ではもうドリンクバー状態です
一回夜間断乳諦めます😂- 1月19日
-
あー
うちは自分の都合でどうしてもその時に卒乳しなくちゃだったので😢
上でこんな体験したから下わもうネントレ!とか夜間断乳!とか頑張るつもりないです😂- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😖
そうですね😂
何年かたったら寝てくれるようになりますもんね☺️- 1月19日

はじめてのママリ🔰
わたしも10ヶ月のころチャレンジしたとき
息子がおっぱいに対して安心できるアイテム的な感覚で
なかなか難しく失敗しました。💦
少しまだ早いのかな~と思います!
確かに夜中起きられるのはしんどいし辛いですけど
もう少しだけママさん頑張れないですか~?
1歳になって再チャレンジでもいいかと😅
うちの子も10ヶ月のとき失敗してもう無理なんじゃないかと
思ってましたが1歳の誕生日からスタートしたら
2日は泣き叫んで大変でしたが4日たてば落ち着き
1週間で完璧に卒業しましたよ!!
お子さんとのタイミングが合わないとうまくいかないし
かえってお互いにストレスになっちゃうかな~
とも思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
やはり安心アイテムなんですかね😖
早かったんですかね😖
四月から保育園いって仕事復帰するのに
今のままだと私の体力がもたないなと思ってやり始めてました😖
でも子供のペースに合わせて
一回やめてみることにしました!
飲みながらもう片方触ったりしてるから
この子はおっぱい好きなんだな〜と思います☺️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もおっぱいモミモミしながら飲んでたの
思い出しました~😂💓
今思えばそれがもうないなんて寂しいです。
あと少しだけ赤ちゃんらしい娘さんの姿
焼きつけておいてください!😆- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね☺️
寝ないの大変だけど
やっぱり飲んでる姿は
可愛いです😍
夜間断乳と言ってますが
私自身も完全断乳は寂しくて
娘が欲しがるまであげ続けたいなと思っています😂- 1月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
早速試してみます!
断乳は今の子供の感じだと
かなり無理そうな気がするので
夜間だけでもと思っています😖
ゆず
最初の2.3日は泣いたりしますけど、それ乗り越えれば
あれ?ちょっと前までのはなんやったんやって思っちゃうくらい落ち着きます😊個人差はあると思いますが、ママさんも負けず頑張ってくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖