 
      
      義祖母の49日に旦那が出張で不在ですが、私と娘だけの出席は一般的にどうでしょうか。葬儀には出席していますが、49日は行きたくない気持ちがあります。
義祖母(義母側)の49日って旦那が出張で行けないんですけど、一般的に私と娘2人だけでも出席すべきなんですか?
病院のお見舞いに数回、ご臨終の時の病院、お通夜葬儀はすべて出席してます。
結婚した時点で認知症があり入退院を繰り返していたので数回会った程度です。
正直葬儀はすべて出たので49日は旦那が出張で行けなかったらわたしたちも行きたくないんですが非常識でしょうか?
もちろん義母の指示には従いますが…不謹慎ですがモヤモヤします。。
- ママリ(4歳1ヶ月, 8歳)
 
            𝚂𝚊𝚛𝚊
旦那さんが出席できないのであれば
ri-maさんが出席しなきゃいけないと思います💦
 
            ぽん
行くべきだと思います
会ったこと数回しかないからではなく、旦那さんと結婚してもう親戚ですよね
 
            moon
義祖母の四十九日は呼ばれなかったです。
同居でなければ行かなくて大丈夫だと思います。
義母さんにどうするか聞いてみては?それか旦那さんの兄弟に。
 
            退会ユーザー
距離はどのくらいですか?
親戚付き合いってそんなものかと。。
 
            その
その場合なら、私は出席します。
行かないと言う選択肢を考えたことがありませんでした……。
 
            ニャン吉
我が家もおじの葬式は出ましたが、県外のため実父母は出ましたが、私たち兄弟は出なかったです。
 
   
  
コメント