はるまき🔰
お風呂上がりや
ミルクとミルクの間に飲ませてます🙋🏽♀️
今は乾燥もしているので
風邪予防のためにも
よく飲ませてます☺️
こっちゃん
その頃は風呂上りや夏場の水分補給でよく飲ませていました!
ママリ
湯冷ましや麦茶ならとは思いますが水分は母乳やミルクでじゅうぶんなので離乳食始まってからでいいと思います
母乳やミルクの飲む量が減るカモしれないので
アクアライトや甘い飲み物はやめた方がいいです💦
後々水や麦茶拒否しかねないです
はるまき🔰
お風呂上がりや
ミルクとミルクの間に飲ませてます🙋🏽♀️
今は乾燥もしているので
風邪予防のためにも
よく飲ませてます☺️
こっちゃん
その頃は風呂上りや夏場の水分補給でよく飲ませていました!
ママリ
湯冷ましや麦茶ならとは思いますが水分は母乳やミルクでじゅうぶんなので離乳食始まってからでいいと思います
母乳やミルクの飲む量が減るカモしれないので
アクアライトや甘い飲み物はやめた方がいいです💦
後々水や麦茶拒否しかねないです
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月頃のミルクの飲みムラ凄くないですか!?ずっと170ml飲んでいたのに100mlしか飲まないとか残してもったいない気持ちが🥲 これっていつから安定してきますか?
相談させてください。 仕事のため、生後3ヶ月から下の子を上の子(1歳10ヶ月)と同じ保育園に入れるのですが、いつも仕事が14時に終了し、その時間だとお昼寝の時間(13時から15時)なので16時にお迎えに行っています。 …
旦那が娘に高い高いするので喧嘩になりました。 生後3ヶ月、首すわりを未確認(まぁ座ってそうだけど検診で確認などはまだなとき)からです。 手を離すものではなく、手を上まで上げて下げる遊び。娘はニコっと笑います…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント