旦那が娘に高い高いするので喧嘩になりました。生後3ヶ月、首すわりを未…
旦那が娘に高い高いするので喧嘩になりました。
生後3ヶ月、首すわりを未確認(まぁ座ってそうだけど検診で確認などはまだなとき)からです。
手を離すものではなく、手を上まで上げて下げる遊び。娘はニコっと笑います。
やめてほしいと言ってもやるので、
せめてゆっくりしてと言っていました。
でもやっぱり第三者から見るとスピードがある。
さらに自分の手を伸ばしてから娘が足のつくくらいの距離にエスカレート。
さすがに怒ってしまいました。
旦那の反応は『価値観を押し付けないで』
危ないんだよ。まだ生後3ヶ月よ?私の価値観とかじゃなくて、娘のリスクと認識して。と伝えても
『ブログでやってるママさんを見つけた。だから大丈夫。』
と。
そういうものでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ブログでやってるママさんって素人ですよね?😅
調べたら高い高いって1歳前後の腰が座った時じゃないと危ないですし旦那さんの方の価値観を押し付けないでほしいですね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一般人の方のブログです。
でもその人の子供が大丈夫だから、うちも大丈夫という謎の価値観。
だめと言ってもやるので、
私が日常的に発生する短い距離でゆっくりならいいのでは?(保健師さんに確認の上)と伝えました。
それが原因で、短い距離ならいい、長い距離はダメ。というのが、私の価値観や感覚ととらえたようです。。。
危ないですよね、取り返しがつかないので本当にやめてほしい。