※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

2歳代のお子さんを保育園に通わせていない方の1日のルーティンを知りたいです。毎日お子さんと一緒に過ごしている方、どんな毎日を送っていますか?

2歳代のお子さんで保育園に通われてない方、1日のだいたいのルーティンが知りたいです。毎日お子さんと一緒でどんな毎日過ごしていますか??

コメント

のん

児童館や支援センターに遊びに行ったり、映画に行ったり、今週はスタジオアリスに写真を撮りに行ったり、スイミングを習っているのでスイミングに行ったりしてます💓週に2.3回は支援センターや児童館に行ってますよ🤗
朝から行く時もあればお昼を食べて行く時もあります🙌

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    やっぱそんな感じですよね(╯•ω•╰)うちも習い事、予定ない日は暇すぎて(;_;)4月からの幼稚園が待ち遠しいすぎます(;_;)♡

    • 1月19日
deleted user

予定がない平日は、10時頃に家を出て公園→スーパーで買い物してお昼前に帰宅。
ご飯食べて少しのんびりしたらお昼寝。
夕方起きておやつ食べたらお風呂入って夜ごはん。
テレビ見たり絵本読んだりして寝る!って感じです😊

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    同じ感じですー(* ॑꒳ ॑* )
    お風呂入ってから夜ご飯のほうが楽ですか??💓
    うちはずーっとご飯からのお風呂なんですが、最近ご飯食べて後片付けしたらお風呂いれるのダルくなってきて😂😂😂

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは楽だと思いました!
    もともと離乳食の時はご飯の後にお風呂だったんですが、一緒に食べるようになってから、そんな早い時間に私がお腹空かなくて逆にしました😂
    娘もおやつ食べた後のんびりしちゃうと夜ごはんをあんまり食べなかったんですが、お風呂で遊んでからご飯にするとよく食べるので助かります✨
    洗い物したらもう寝るだけなので気持ちも楽です😍

    • 1月19日
ママ

8:00起床・朝ご飯
10:00〜13:00 支援センターなどで遊んでお昼ご飯
帰宅後15:00頃までお昼寝
16:00 犬の散歩
17:00 お風呂
18:00 夜ご飯
21:30 就寝
よくあるパターンがこんな感じです😊

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    同じ感じでした💓
    お兄ちゃんいるなら家でも帰ってきたら遊んでもらえたりいいでね(* ॑꒳ ॑* )

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月です❣️

8時起床
8時半~9時朝ご飯
9時~10時テレビ見せながら家事
10時~12時支援センター
12時半~14時or14時半お昼寝
起きたらお昼ご飯
ご飯終了~16時お絵描きしたり一緒に遊ぶ
16時~18時夕方のEテレ見せつつ夜ご飯作ったりコーヒー飲んだり(笑)
18時~お風呂
19時~夜ご飯
20時半~寝かしつけ
21時就寝

こんな感じです!
平日はだいたい支援センターに通ってるのでこのスケジュールですが、主人が休みだったり友人と遊んだりする日はお昼寝の時間が遅くなったりするので夜寝るのも22時とかになります(笑)

まめ

7時30までに起床
朝ごはん 着替え 歯磨き 排泄
自由遊び

遊んでいる間に
一通りの洗濯物 掃除を済ませます。

9時~9時30 買い物へ
帰宅して購入品片付ける
or
10時~ 公園⛲

11時30 ランチ🍴 歯磨き

12時~13時 お昼寝

15時 ~15時30 おやつ
起きなければおやつなし!
遅くても16時には起こします!

お着替えして
テレビみたり
玩具で遊んだり………

17時30 夕飯🌃🍴

18時50 お風呂🛀
絵本読んで 歯磨き

19時30~20時 寝室へいき
就寝✨
21時までには寝ています。


お昼ご飯後に一時間遊びに出掛けることもあれば家で遊んでお昼寝するか、どちらかのパターンです。

お昼寝はどんなに遅く寝ても16時には起こします!

はじめてのママリ

6時起床、
7時着替え→ごはん→テレビ
9時買い物
10〜11時半 公園や遊び
11時半 昼食
12時〜14時 お昼寝
15時おやつ
16時までに夕食作り、夕食作る間におもちゃ遊び
16時〜17時 一緒に遊ぶ(公園、散歩、買い物)
17時お風呂 
18時夕食
20時歯磨き→就寝

です😊昼寝中に夜ご飯の支度したりも、、チョコタイムしたり、、洗濯たたんだり家事を一気に終わらせます💦