
コメント

みんみん☆`
6LDKの一戸建てです\(^^)/
注文住宅なので自分たちの好きなように作れたのがメリットですね☆

退会ユーザー
私は実家が両家とも一軒家なので、のちのちのことを考えて賃貸派です。
分譲を買ってしまって引越したくなれば貸しちゃえばいいじゃん!とも思ったんですけど、計算したら元はとれないどころかお金かかりまくりだったので買うの辞めました。
賃貸に毎月十数万円払うのかもったいないとおもうのか・・
老後も賃貸を払い続けるのをどうおもうのか
ローンを組んで何年も払うのは気持ち的にしんどい、家建て終わって1年目で何かしらで壊れたとしてもローンは払い続けなくちゃいけない・・
考え方や収入次第ですよね|ω`)💦
ぽーんと建てられるだけの貯金があるなら買ったほうが月々の支払いは楽になるだろうし。
ちなみに我が家は現在子供1人で二人目を妊活中
1DKの賃貸、引越し先は検討中ですが3LDKの賃貸です💡
-
とも
そう!そこなんですよ(>_<)ヽ
私29旦那31歳で、ローン組んで、支払いに追われ、生活苦しくなるかと思うと(・_・;)
家買えなくても、賃貸で広いとこ探すのも一つの手ですよね(^-^)
3LDKとなると、アパートじゃなかなかないですよね?マンションに引っ越しされるのですか?- 5月13日
-
退会ユーザー
分譲賃貸です!
今現在も一応マンションなのですが、引越し先のマンションは分譲マンションを買った人がもう住まないからって貸しだしていて、そこに住むかんじです✨
管理会社もしっかりしてるし、分譲として作ってるので造りもしっかりしてるし、広いのでめっちゃ快適ですよ(❁´ω`❁)- 5月13日
-
退会ユーザー
あ、現在のマンション1DKじゃなくて2DKでした。笑- 5月13日
-
とも
それは、安心ですね(o゜▽゜)o
私も頑張っていいとこに住めるように物件探しに励みます(^-^)
ありがとうございました!- 5月13日

退会ユーザー
夫婦2人と2ヶ月の息子の3人暮らしで2DKのアパート住まいです(*^^*)
-
とも
回答ありがとうございます!
お子さんが大きくなったら、引っ越す予定とかありますか?- 5月13日
-
退会ユーザー
たぶん、引っ越ししようかって思う前に旦那の仕事の異動で引っ越しになります(笑)
ただ、いずれは旦那の地元にある義実家が持ってる土地に家を建てる予定です(о´∀`о)- 5月13日
-
とも
そうなんですね!
うちの旦那も転勤が必ずないとは、言えないのでますます悩みます(>_<)ヽ- 5月13日

こ。
夫婦二人と、12月予定日のべびさんの将来的には3人の予定で、2LDKメゾネットのアパートに引っ越す予定です(*^_^*)
現在は1Kのマンションに二人で暮らしてます(*_*)
-
とも
最低2LDKは、ほしいですよね(^-^)
- 5月13日
-
こ。
そうですね、荷物がお互いに多いので寝室と物置が必要だねってなりました(笑)
- 5月13日
-
こ。
そうですね、荷物がお互いに多いので寝室と物置が必要だねってなりました(笑)
- 5月13日

退会ユーザー
現在、
築50年の団地3DK
家賃5万円
日当たり抜群ですが、
エレベーター無しの5階なので
毎日階段が辛いです。
(T . T)
出産予定の1ヶ月後に
新築戸建の4LDKに引っ越します。
隣人の騒音や鬼の階段から逃れたいので、早く引っ越したいです‼︎
-
とも
エレベーターなしは、つらいですね!
新築戸建ていいですね(^-^)
月いくらくらいの支払いになるかよかったら、教えてください(^-^)- 5月13日
-
退会ユーザー
新築は、
月々7万円、
年2回のボーナス時+17万円
固定金利の団信革命という手厚い保障付きの35年ローン
です!!- 5月13日
-
とも
月7万ならギリギリうちでもなんとかなりそうです(^-^)
具体的に教えていただきありがとうございます(^-^)- 5月13日
とも
回答いただきありがとうございます!
大きなおうち羨ましいです(^-^)
注文住宅だとそこがいいですよね!
広い間取りで子供部屋も作ってあげれていいですよね(o´∀`)b
それだけ広いといくらくらいするんですか?
建て売りしてるとこも大きくても4LDKのとこが多くて、2000万未満でした(>_<)ヽ
月の返済がいくらくらいかも、もしよければ教えてください(^-^)
みんみん☆`
田舎で土地は安かったので土地と建物で4000万ほどでした😌
建売は確かに4LDKが多いですよね✨
35年ローンの月13万ぐらいです☺✨
とも
なるほど(o゜▽゜)o
月13万(・_・;)
やはりそれくらいしますよね!その広さだと(>_<)ヽ
妊娠中のようですし、旦那様の収入だけで払えるのは凄いです(^-^)
貯金が結構ある感じですか?(^-^)
質問ばかりすみません(>_<)ヽ嫌ならお答えいただかなくて大丈夫なので(^-^)
みんみん☆`
13万です😱
主人が会社経営しているので一応払ってはいけています!!✨
貯金も家代を払う分ほどはあるのですが、会社が何かあっては困るのでローンを組んで地道に払っているところです😌
今は金利も低いので助かってます☆
家自体も確かに大きいですが、来客も多いですし、事務所兼自宅になっているので大きめなだけですよ☺✨
とも
そうなんですね(^-^)事務所兼自宅なら、確かに広い方がいいですね(^-^)
いろいろお答えいただきありがとうございました!