
電車に乗ったときに、隣に母娘親子が座ったのですが娘さんが小型ゲーム…
電車に乗ったときに、隣に母娘親子が座ったのですが
娘さんが小型ゲーム機を持っていて、
なぜかそれを両手にもち上下にふりまくり、
あーとかいいながら。
しかもずーーーっと。
その子がきてる上着がビニールぽい素材(かっぱみたいな)なので、上下に両手を動かすたびに
シャカシャカシャカ と音が 笑💦
こちらにも腕の振動が…
母親は携帯ばっかみてました。
なんか、釣れた!!とか言ってたので上下すると魚か何かが釣れるゲームだったんですかね。わかりませんが。
ゲームはいいんですけど、せめて上下しないとか言って欲しかったですが、
わたしが気にしすぎなんでしょうか?
- のざき(4歳7ヶ月)
コメント

2児のママ☆*。
ゲームの音が出てるなら「ちょっと、、、」って思いますけど
動作くらいならわたしは気にならないですかね💦

ママり
私なら我が子に注意しますね。回りの迷惑になる行動は教えないと何歳になればわかるとは違うと思うので。
電車の椅子で足ブラブラ、ガンガンとかも注意しない親いると何故?って思います。
-
のざき
親も乗り込むとき、大きなボストンバッグ持っててめちゃくちゃぶつかったのにしれっとしてました。
なぜ言わないのかふしぎですよね。- 1月19日

退会ユーザー
これ現代だからこその悩み?ですよね…
私もすごい気になります!
ゲームするのは100歩譲って良いけど、親が見ながら周りに迷惑かけないように配慮しなくてはいけないなと思います。
携帯ばかり見て、子どものこと全く見てない親も多いですよね😔

ひまわり
気になるので私ならいいます!
昔ですが、電車で席に座っていて、おばあちゃんと対面抱きで座っていて足をぶらぶらさせてる男の子の足が私の足に当たっていたので注意したら、男の子のおばあちゃんとお母さんに罵声を浴びせられたことあります。
言い返しませんでしたがとても頭にきたので記憶に残ってます。そんな人もいます。

うさぎ
そこはモラルの問題なので、こちらも困りますよね
😂
我が子なら注意します。
のざき
どう感じるかは人それぞれですしね!
ありがとうございます