
6ヶ月の娘を平日ワンオペで育てています。旦那は週末手伝ってくれるけど、理由がわからず涙が出ることがあり、自分でも混乱しています。
6ヶ月の娘の育児しています。
平日ワンオペです。土日は旦那も見てくれるそうだと思います。
1人の時間もくれるし遊びにも行かせてくれます。
でもなんで?って理由を問われても
答えられないのに涙が出てきます。
離乳食の食べが悪いなぁとか
旦那のちょこっとしたことでイラッとしたりは
あるなぁとか思うんですけど
泣くまでかな?って自分で思うのに。
天気も晴れてるのにー
自分でもわからなくて混乱します。
- 初めてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

ゆあ
自分でもわからないうちに精神的に疲れちゃったのでは?
日頃の積み重ねで…。
赤ちゃんいるとゆっくり気晴らしややりたいこともなかなかできないですよね。
自分にあったストレス解消法みつけてみてください。

うり
慣れない子育てに疲れはたまってると思います😥
でもどうやってこの疲れ、イライラ解消出来ず辛かったです😓
思いきって家族で1泊の温泉旅行はいかがですか?行くまでは準備やら、子供が愚図らないか、寝かしつけ大丈夫かなどストレスにしか感じませんでしたが行ってみたらリフレッシュ出来ました!
あとは最近旦那にイライラがすごすぎたので婦人科で漢方を処方してもらいました😃もし嫌じゃなければおすすめです!完母ですが母乳に作用しにくいものです。
産後8ヵ月ですがホルモンはまだ不安定だそうです😖親など周りに頼れない私にはだいぶ楽になってきてます☺️
ひさんにとって気持ちが楽になる方法がみつかるといいですね😊
コメント