
つわりで嘔吐が続いた方の頻度や体重の落ち方について相談です。退院条件やつわりの症状について知りたいです。
出産までつわりで嘔吐が続いた方、どのくらいの頻度で吐いていましたか?(2日に一回とか、1日三回とか…)
また、中期以降に体重が落ちることはありましたか?
現在、
臨月目前で2キロ落ちてしまい、
つわりのせいで羊水が少なめと診断され、
大事をとって入院になりました。
吐かなくなったら退院と言われましたが、
半年間毎日数度吐いているので
自信がありません…。
友人にもこんなつわりが続く子はおらず、
普通がどんなものなのかもわかりません…。
mamariやネットでは
出産までつわりが続いたとの話を見るので
同じような境遇だった方々から
症状の目安というか、お話をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
- ちいこ(5歳1ヶ月)
コメント

mumu
初期から産む直前まで吐いていました。食べるたびに必ず吐いていたので1日3食食べれば3回とかです。
吐くこと前提で必死に食べました。
5キロ減って、6ヶ月まで-5キロのまま。増えないから栄養指導も2回くらいされ、子供も小柄。羊水は異常ありませんでしたが兎に角吐くけど必死に何か食べてました。
無理やり食べたりカロリーがあるものを食べ最後は減った分が戻って出産しましたよー。
吐かないのは無理でした😅吐くけど食べてなんとかしてきた感じです。

退会ユーザー
すみません私ではなく知り合いですが、
出産までつわりが続き
結局妊娠前からマイナス6キロで出産した方がいました。
けど、お子さん3人いて元気みたいです!
辛いですが、体重が減る事に過剰に心配はしなくても良いのかも、と思います(><)💦
半年間、毎日吐いてるなんて辛いですね…😢
後期、少しでも落ち着かれる事を願います😣💦
-
ちいこ
マイナス6キロでご出産…すごいですね…!
そして3人も育てられてるとのこと、とても勇気になります。
私も体重が減ったのはあまり気にしていなかったのですが、中期の短期間で更に2キロ減ったので、先生にビックリされ、羊水を見たらギリギリの状態だと言われ「ダメだったのか!」と反省しておりました。
お気遣いの言葉もありがとうございます!
最近は吐いても、胎動を感じると元気になります(^^)
はじめてのママリさんも、ご出産直前でドキドキかと思われますが、応援しております!- 1月19日
-
退会ユーザー
そうだったんですね、、
先生にそんな事言われたら不安になっちゃいますね😢
赤ちゃんの生命力を信じて、
まずはちいこさん自身の体調を整えていけるようになると良いですね(><)
胎動を感じて、
赤ちゃんと一緒に頑張ってるんだって思えると
力が湧いてきますね✨
私の事についてもありがとうございます☺️
ソワソワな毎日ですが、頑張ります!!- 1月19日
ちいこ
体験談、とても有り難いです!
吐く回数も同じ感じなので参考になります。
私は運の良いことに胎児は普通の大きさに育っているらしく、それだけは安心なのですが、お子様が小柄と言われ、大変心配されたことと思います。
カロリーがあるものを…というのはいいですね
量も食べられないし、胃に優しい物以外食べない方がいいかと思い、セーブしてたのもあるので、好きに食べようと思いました。
参考になるご意見、ありがとうごさまいます!