![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院での授乳が悲しくて完ミに切り替えた女性がいます。ディーマーで母乳育児が難しかった。後悔と自責の念でいっぱいです。
現在、完ミです。
生後2週間で完ミにしました。
理由が産院で授乳してたときから、悲しい気持ちになってしまってたからです。
おっぱいを吸ってもらってる間、なぜかわからないけどとても悲しい気持ちになります。
それが苦痛だったからです。
最近になって、ディーマー(不快性射乳反射)という言葉を知り、この現象は自分だけではないんだと知りました。
こういうものがあるってわかってたら、割り切って母乳育児できてたのかなと考えるようになりました。
完ミはいけないことだと思ってないです、ただ母乳は少しずつ出るようになってて完母もいけるよって言われながらも自分勝手な理由で完ミに切り替えたことに後悔してます。
ディーマーであんなに嫌だったのに、もうおっぱい吸ってる姿が見られないんだと思うと涙が出てきます。
産院でも母子別室で退院後すぐ完ミにしてしまったので新生児期にあまりコミュニケーション取れてかなかった気がして、その頃の子育てをあまり思い出せません。
大事な娘なのになんて酷い母親なんだろうと毎日責めてしまいます。
まとまりのない文ですが、吐き出させてください。
- ぽんちゃん(5歳4ヶ月)
コメント
![2067y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2067y
私も同じです‼︎授乳や搾乳が不快で嫌な気持ちになり生後1ヶ月で完ミにしました。娘は1カ月入院していたのでおっぱいは数えるほどしか吸わせてないです。酷くなんてないですよ。コミュニケーションとるところは他にも沢山あるし、うちはもう卒ミしたのですが、ミルクだったお陰でどこでも飲めるし旦那にも頼めるしむしろミルクの時間は色んな人に抱っこされコミュニケーションとれてたきがします。量も把握できてたし、辞めるときもあまり執着なくすんなり辞めれました。
不快な気持ちのまま授乳は本当に切ないですよね‼︎‼︎
ママが笑顔の方が赤ちゃんも嬉しいですよ♡
![ゆづママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ🔰
私は一人目も二人目も完ミです。
一人目は2週間ほどで完ミに、二人目は退院してからすぐ完ミにしました。
一人目は慣れない授乳で乳首が痛すぎて早々に挫折し、二人目はミルクの方が上の子を我慢させたり待たせたりすることが少なくて済むかなと思い、完ミにしました。
お恥ずかしながら、ディーマーという言葉は知りませんでした。
悲しい気持ちになるわけでもありません。ですが、私も自分本位の理由で完ミにしました。
一人目はパパに見向きもしないほどママ大好きっ子ですよ😊
コミュニケーションはこれからいくらでも取れます。心配しないでください!
ひどい母親だなんて思わなくていいです。
そのように娘さんに対して、思ってあげられるだけでとってもいいお母さんだと思います✨
-
ぽんちゃん
そうなんですね!
ゆづママさん、自分本位な理由だとは思いませんよ✨
文章読んで、ちゃんと2人のお子さんのこと考えての完ミだとわかります!
優しい言葉に涙出ます。
前向きになりました!
ありがとうございます😊- 1月20日
![ユユリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユユリ
そういう言葉があるんですね!
混合ですが、ミルクでも吸ってる可愛い姿見れますしコミュニケーション十分取れてると思います。
酷くないですよ😀
-
ぽんちゃん
ありがとうございます!
前向き、子育て頑張ります☺️- 1月20日
ぽんちゃん
同じ経験してる方が少ないので体験談、心強いです😭
搾乳すら涙が出てきてしまって辛かったです…
前向きになりました、ありがとうございます😊