
3ヶ月の赤ちゃんが人見知りするのは早いですか?外に出ると泣いてしまい、抱っこしないと泣くことが多いようです。みなさんの経験から、3ヶ月で人見知りや場所見知りが始まることがあるのでしょうか?
今日実家に泊まりに来てます
里帰りで1ヶ月ほどいていました
それ以来今日初めて来たのですが
母父妹全員に抱っこされると泣きます😅
私が抱っこするとすぐに泣きやみますが
授乳も寝る時間もすごく少ないです。。。
現在3ヶ月と10日ですが
人見知りにしては早すぎませんか?
家に友達が遊びに来ても不機嫌な時以外はあまり泣きません
外に出かけると抱っこしないと大号泣です
ベビーカーすら乗りません😭
人見知りと場所見知りあるらしいんですが
ある方みなさんどれくらいからなりましたか?
3ヶ月だと違うんでしょうか?
外に出たり人と会うのが疲れてしまうので
嫌になってきてしまいました(;_;)
- たんたん(5歳6ヶ月)
コメント

な
娘も3ヶ月頃から人、場所見知り始まりましたよー😅速い子ははやいです!

退会ユーザー
上の子は3ヶ月で人見知り・場所見知り始まりました!
これも成長の一つなので、大変ですが気長につき合っていくしかないです😅
-
たんたん
同じですね安心しました😭
目が見えるし脳が発達してきたってことですよね!
早く始まったので早く終わらないかな〜と思ってます( ˊᵕˋ ;)💦- 1月19日

はな
娘も3ヶ月で人見知り始まりましたよー💦
お宮参りのときに義母に抱っこされて大丈夫だったのに、3ヶ月のとき義実家に行ったらギャン泣きで大変でした😅
それ以来人見知りや場所見知り酷かったですが、めげずに外に連れ出しましたよ😂
-
たんたん
うちの家族がショックだったのかみんなもー抱っこしないって言い出して悲しいのと
外でギャン泣きされると他の人の目とか気にしてしまって
家に引きこもりになりそうです😭
人見知りない子に育てたかったんですけどね…💦- 1月19日
-
はな
泣いちゃうのが可哀想だから抱っこしないって言ってるんじゃないですか?
可愛くないからじゃないですよ☝️
人見知りは成長の過程です!
しっかりお母さんと他の人の区別がついている証拠です💡
人見知りする子は賢いなんて言うくらいですよ~!
確かに大変ですけど、悪いことじゃないです👍- 1月19日
たんたん
母にも人見知りは早いよねって言われたので違うのかな?と思っていました
こんなに早くなるもんなんですね😅