※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななせ
子育て・グッズ

年子育児についてアドバイスをお願いします。現在のサポート体制に恵まれているが、上の子を一時保育に預けるべきか悩んでいます。

年子育児にアドバイスいただきたいです。

来月、第二子を出産予定です。1歳8ヶ月差の年子になります。
現在の家は夫と息子と3人暮らしで、夫は自宅で仕事をしているため、朝昼晩のご飯を食べさせることや日中も5分以内くらいでちょこちょこ息子の相手をしてくれたりします。昼は私に代わって公園などにも連れて行ってくれています。


また、私の実家は5分くらいの近所にあり、私の父は定年後で無職です。
産後は、私の実家に家族3人と赤ちゃんでお世話になるつもりです。
私の姉も産後2週間は、実家に戻ってきてくれ私の父とともにサポートしてくれるらしいです。私の母も仕事をしていますが、夜早く帰ってきてサポートしてくれる予定です。

前置きが長くなりましたが、割と家族のサポート体制としては恵まれている方だと思いますが、年子育児はどんな感じなのか全く想像できません。

日中は私と父とで1歳8ヶ月児と赤ちゃんを見るのが基本のスタイルで、プラスαで姉の2週間のサポートだったり、夫のサポートだったり受けることになると思うのですが、やはり上の子を一時保育に預けるという選択肢も手続きしておくべきでしょうか?

アドバイスお願いします(^^)

コメント

M

1歳7ヶ月の時に次男が産まれました。うちは学年が2つ違うので年子ではありませんが…

正直なところ、里帰り中は大人の手がたくさんあり、私は困ることは少なかったです。
全てにおいて上の子中心で、下の子はほとんど誰も可愛がらず…と言った感じでした。
100%ヤキモチやきますし、完母なのでママをとられたーという思いを少しでも軽減させるために、家族総出で上の子のフォローをしてました
なので、大変なことはとくになかったですが…
最近は下の子も動くようになり、目が離せなくなり、大変さを感じるようになってきました。
我が家は男の子同士なので、上の子もやんちゃで大変ですが…まぁ、そんな時間もあと数ヶ月…幼稚園までと思うと、短いものです!

大変なことを気にするより、好きで作って、好きで産むのだから、楽しいことを考えてれば育児もなんとかなりますよ!

  • ななせ

    ななせ

    貴重なお話ありがとうございます😊

    たしかに大変なことを想像するよりも、楽しみを見出しながら育児した方が子供にとっても良さそうですね♡
    ありがとうございました!

    • 1月19日
ScienceKK.

我が子はちょうど1歳差の年子です😊

正直、子供の性格もかなり大きいと思います😣
うちは上の子は赤ちゃん返りもなく、私が家事してる時は一人で遊んでくれていますし、下なんてセルフねんねでほとんど手がかかりません😂が、友人の子はまだ1人目ですが、1日中ずーーっと抱っこ紐入れて家事していて、寝かすと本当ビックリするくらい泣く子がいて、多分年子の私より大変なんじゃないかと思います😂

ただ、これは年子じゃなくても大変かもですが、病気した時はかなり辛いです😭後、買い物がかなり億劫になります...😭

  • ななせ

    ななせ

    性格はかなり大きい要素ですよね(^^)
    上の子が活発な野生児タイプなので、下の子は少し穏やかなタイプであれば助かるのですが、、、笑笑
    今からあれこれ考えすぎず、様子を見ながら検討していきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 1月19日
☆

1歳半の時に下の子が生まれました。
私の実家は15分くらいの所にあるのですが二人目なので里帰りはせず、母が仕事前や仕事の休みの時に来てもらいその時に買ってきて欲しいものを持ってきてもらってました!
そして、上の子がずっと家にこもりっきりだと可愛そうなので母に下の子を見てもらい上の子と公園に遊びに行きました!

完母の為赤ちゃんを抱っこしていることが多いので上の子は少し寂しそうな顔をして見てきています。
赤ちゃん返りはないのですが甘えがすごくなり抱っこ抱っこが凄くなりました。
大変ですが私は上の子が3歳になるまでは幼稚園などには預けないで育ててます。

  • ななせ

    ななせ

    貴重なお話をありがとうございます😊

    お母様のサポートこころ強いですね!私も家族に頼りながらやってみたいと思います!
    ありがとうございます♡

    • 1月19日
うに

うちも一歳八ヶ月差です。
うちはそこまで家族のサポートがないので、平日日中は上の子に保育園へ行ってもらい、新生児と2人きりで過ごしています。
晩ご飯は義母が用意してくれて、私と旦那、義母、上の子で一緒に食べ、旦那か義母にお風呂に入れてもらって私と旦那で寝かしつけをしています。

園から帰ってからは人手がないとキツいです。
今な旦那に園の送迎をしてもらっていて、普段より早く出て遅く帰ります。そのせいか夜泣きが酷くなってしまいました。
また上の子が、下の子の泣き声で敏感に目を覚まし、授乳させまいと私にしがみつきにくるので、夜中も1人では回せません。
旦那が夜勤で、1人でどうにかしようとした日は、授乳も落ち着いてできず、上の子も落ち着かずでほぼ完徹でした😅

上の子の性格とかにもよると思いますが、慣れない園に急に通うことになって夜泣きが酷くなりそうなら、それだけサポートがあるのだし、1時保育も無しでいいかな?と思います。
産褥期はゆっくりした方がいいので、公園で思いっきり遊ばすのも難しいし、家族の体力的に子供の相手がキツいとかなら、発散のために1時保育考えてもいいかとは思いますが、遊び相手できそうなら不要かと思います。