※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のパンケーキや蒸しパんにはベビー用の粉を使うべきか、大人用のホットケーキミックスでも大丈夫か。オススメのミックスがあれば教えてください。

みなさん離乳食のパンケーキや
蒸しパンを作る際、
ちゃんとベビー用の粉を使ってみえますか?😂
はじめは和光堂のものなど買っていたのですが
5枚分とかで、、すぐ無くなってしまいますよね😂

無添加のものやグルテンフリー?のような
アレルギー対策のしてある大人用の
ホットケーキミックスなどを使ってあげても
大丈夫なのでしょうか??
オススメのホットケーキミックスなどありましたら
教えてください🙇‍♀️💦

コメント

もも

ミックス使わず小麦粉から作ってます🙆🏻‍♀️
添加物の極力入ってないものならいいと思いますが、市販のは大体お砂糖多めだったりするのでそこだけ注意した方がいいと思います☺️

deleted user

1歳半ぐらいまでは、小麦粉で作ってました😊
市販のホットケーキミックスはかなり甘いので、使ってみたら小麦粉で作ったの拒否しました😅

モンブラン

卵アレルギーのため、和光堂のものは使えませんでした。
市の栄養士さんに聞いたことあるのですが、「毎日何袋も食べさせる訳じゃないので、アルミルミフリーでなくても、そこまで気にする必要ないです。大人のもので大丈夫です」と言われましたよ🤔
でも、バナナで作ったり、アルミフリーのベーキングパウダーで作ったりして、ホットケーキミックスはたまにしか使ってませんでした🤔

ここ

うちも小麦粉からつくってます!慣れればhmわざわざ買わなくていいので楽です!

さき

めったに作らないですけど、市販の使ってます💧
甘いのはわかってるんですけど、月に2回あるかないかくらいなので…

ちー

小麦粉とベーキングパウダーと砂糖と塩のみで、市販品よりかなり安く作れますよー!
バナナ混ぜたりあんこ入れたりする時は砂糖抜きでとか調節もできるのでお勧めです(^^)

のんの

下の子にはまだ使ってないですが、上の子の時は10ヶ月くらいから森永のホットケーキミックス使ってました!
和光堂の使えないですよね😭
下の子は大豆、乳製品アレルギーなのでまたもや使えず…。
今回は量りがあるので小麦粉、ベーキングパウダーで作ってますが、量るの面倒であまり作らないです😂