
1歳1ヶ月の息子と初めて添い寝で寝かしつけを考えています。添い寝に変えたいけど授乳で寝かしつけている状況からどう切り替えるか悩んでいます。経験者の方のアドバイスがほしいです。
1歳1ヶ月の息子と明日から初めて添い寝で
寝てみようかと思います!
添い寝での寝かしつけのコツを
教えてください!!!🙇♀️
今までベビーベッドに寝かせてたのですが
寝かしつけは授乳で寝落ちの夜中は断乳してるのですが
2回は起きてしまい、2時間は抱っこしてないと寝ません😭
ベビーベッドに横にしてトントンしようとしても
すぐに立ち膝になり泣き喚きます😣
なので添い寝で寝てみようと思うのですが
できれば寝かしつけの授乳も辞めたくて…。
抱っこや授乳で寝かしつけから添い寝の寝かしつけに
変えた方もどのくらいの期間かかったか、
どんな様子だったのかも教えていただけると
嬉しいです😣
- ママリ
コメント

RI🌛
寝るところは、畳や床でしょうか❔
とにかくコロコロ転がって危ないので😭
あとは羽根布団など厚い布団は危ないですよね💦
添い寝ですがうちはオルゴールかけて頭ナデナデして毛布をしっかり掛けてあげます

コスタ🛳
1歳1ヶ月まで授乳で寝かしつけてました!
ある日突然、今日は授乳しなくても寝る気がすると思った日に断乳しました😊
その日から今も、一緒にベッドにゴロンしたらおやすみと言って電気消します(豆電球も消して真っ暗です)
そうするベッドでゴロゴロしながらそのうち勝手に寝てます!
早い時は10分、遅い時は40分くらいで寝つきます😴
初日は40分くらいで寝ました!
-
ママリ
授乳しなくても寝てくれる日が
来るなんてうちの子は
ない気がしますー😭
電気は真っ暗の方がいいんですかね🤔❓
ゴロゴロして寝てくれるなんて
いい子ですね😭✨
寝かしつけの悩みが無くなるように
がんばります😣- 1月18日
-
コスタ🛳
息子は真っ暗にしないと、部屋の色々なもので遊び始めるので真っ暗にして視界を遮ってます😂
何も見えないので諦めて寝るようです!
ちなみに私はおやすみと言って電気消したら寝るまで、ひたすらに寝たフリしてます!- 1月18日
-
ママリ
なるほど!!
うちの息子もそんなタイプです😂
寝たフリしてみます!!
ギャン泣きだろうなー😭😭- 1月18日

ゆぴまま
3ヶ月の娘なのであまり参考にならないかもしれませんが…
2ヶ月半頃まで抱っこで寝かしつけてましたが、寝付きが悪かったので思いきって添い寝に切り替えました!
ママリとかネットで、寝たふりをして耳元でスースー言うとか、自分が先に寝てしまうというのを見て実践したら寝ました。(笑)
娘の場合は足をにぎにぎすると安心するのか眠りにつきやすいです✨
手をにぎにぎや、頭なでなでも効果ありみたいです!
ちなみにわたしと旦那のベッドで添い寝して、深い眠りになったらベビーベッドに移動させてます。
-
ママリ
抱っこで寝てくれないと困りますよね😣
3ヶ月で添い寝で寝てくれるなんて
いい子ですね🥰
寝たフリするといいんですか🤔
にぎにぎ、頭撫で撫でもいいんですね!!
置くと泣くのでベビーベッドに移動できるの
羨ましいです😭✨- 1月18日

ここあ
うちは1歳の誕生日を迎えてすぐに添い寝での寝かしつけにしました!
きっかけは私の母乳が止まったことです😢
添い寝での寝かしつけに変える数日前からおっぱいを噛まれることが増えて、あぁ出が悪いんだなぁと思ってはいたのですが、ついに噛まれるのが痛くなって思い切ってフォローアップミルクを飲ませて寝かせることにしました!
いつもお風呂→授乳→寝落ち、という流れで授乳は豆電球の中であげいたので、フォロミをあげる時も豆電球で!
でも寝落ちはしないので、飲み終わったら「おやすみ」と声をかけて真っ暗にしてひたすら寝たフリです🙆♀️
そしたらなんとしばらくゴロゴロして寝るようになりました😳
今ではフォロミも卒業して、寝る前は麦茶飲んで歯磨きして寝るようになりました😊

もも
添い乳は 後々 大変だからと 添い乳は 今までで3回ぐらいです。授乳の寝落ちは、もちろんあります👶🏻
8ヶ月ぐらいの頃から、私が仰向けになっていると お腹の上に寝そべって来て お腹のに耳を当てて ご機嫌な様子が増えて来ました💕
それから、お昼寝の時も そのスタイルにすると 抱っこしなくても寝るようになり、夜も 眠くなったら 私のお腹の上に乗り寝るようになりました🌃
お腹の故郷を懐かしいのか 温かいしまさしくカンガルーケアの様な体勢なので、きっと心地良いのだと思います❤
うちの知り合いも、それで入眠してると聞いた事があるみたいだす˚✧₊
-
もも
あと、1歳1ヶ月のベビーベットって もぅ危険じゃないですか ?🤭 広々としたところでゴロゴロしてたら、寝てる事も多いですし、もぅ色々と分かる年齢ですし、やっぱり大好きなママと近くで寝たいと思いますよ❤
- 1月18日

tt
ベビーベッドで寝てくれず、生後2カ月くらいから添い寝です。
4カ月くらいからはセミダブルのベッドで添い寝です。
ベッドフレームをばらし、床に除湿シートを敷いてその上にマットレス用のすのこを置き、その上に厚さ30cmのマットレスを置いてます!
片側を壁にくっつけて、壁側に娘です。
寝かしつけする時に、何回かベッドから落ちましたが、床はコルクマットを敷いてるのでそこまで心配はしてませんでしたし、娘もお尻からの降り方を早々に学習してました。
ずっと添い乳でしたが、11カ月頃だったと思いますが、夜中に起こされることが嫌になり夜間断乳しました。
意外とスパっと辞めれて、夜通し寝る事が多くなりました!
マットレスでの添い寝は賛否両論ありますが、私は今だけだしと思って一緒に寝る時間を楽しんでます^ ^
ママリ
マットレスを買って床で寝ようかと
思ってます!
大人が寝るベッドじゃ危ないですよね😣
布団は一緒のものをかけてますか?
それとも別々の布団にしてますか🤔?
オルゴールわたしもやってみます😆
頭撫で撫でもいいですね!!