
授乳中に泣いて離れることが増えた2か月半の男の子。落ち着かせてもまた泣き、寝てしまう。原因や同じ経験の方はいますか?
生後2か月半(もうすぐ3か月)になる男の子です。
最近、授乳のときにおっぱい飲んでいる途中で突然口を離してぎゃーっと泣きます。結構泣いてパニックみたいになってしまいます。
何度か口を乳首に持っていくのですが、泣いていてくわえてくれず、くわえてもすぐに離してしまうという状態です。
しばらく抱っこして落ち着かせて、またくわえさせたらなんとか飲んでくれたのですが、泣き疲れたのか飲みながら寝てしまいます。
最近になって突然はじまったので、びっくりしています。。
同じような方いらっしゃいますか?何が原因なのでしょうか。
- ゆか(5歳6ヶ月)
コメント

すもも
うちの子もあります!
そういう時はおっぱいが出過ぎてるか眠い時どっちかでした😀

はじめてのママリ🔰
おっぱいですぎか、うまく吸えないか眠いかって感じな気がします😂😂
-
ゆか
なるほど、うまく吸えない泣きもありそうです!くわえなおしたりいろいろしてみます!
- 1月18日

ゆゆ
うちの子もちょうど同じ月齢(生後75日くらい)ですが時々あります!!何故か分かりませんがそのまま寝ちゃったので寝せたら普段通り授乳感覚空いたので、足りてたならいいか〜くらいに思ってました笑
でも飲みたいんでしょ?いいの?って思ってました笑
-
ゆか
あるんですね!突然泣かれるとびっくりしますよね💦
泣いてそのまま寝たのなら眠たかったんですかね🤔- 1月18日
ゆか
同じ方がいて安心しました!
寝てしまったってことは眠かったんですかね🤔