
幼稚園の入園案内で、子供が反抗的。面接では座らず、説明会ではちゃんと座っていた。プレに通っていて問題なし。パパとは仲良し。同じ経験の方、どうなるか教えて。
今日幼稚園の入園案内で、説明会と面接がありました。
もう1年以上イヤイヤ期中で、主にわたしに対しての反抗がすごいです。
面接では、わたしの隣に座るように言っても「座んなーい!」と床を転がりまくって、テーブルの下を這ったり、「トイレ行きたい!」いく?「行かない!」を繰り返していました…。他の子には色当てクイズやこれなーに?をやっていたのに、うちは座りさえしない…。
かと思えば説明会では横にちゃんと座って30分、お話しを聞けて…面接で座って欲しかった…( ;ᵕ; )
プレに通っていて、心配だったので相談したら多動や発達に問題はないと思うよ~と言われて、預けている間はちゃんと他の子と同じようにやっているそうです。
これもイヤイヤ期なのか…なんだか疲れてしまいました。月1で帰ってくる単身赴任のパパとは仲良くして反抗しないから、パパには大変さを分かってもらえないし…甘えているんだなとは頭で分かっていても、あまりにもわたしにだけ反抗的で悲しいです。
同じような感じだった方いますか?
先が見えなくてつらいのでどんな感じになるか教えてほしいです(´ฅωฅ`)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
今まさにそんな感じです、、、。
もう言うこと聞いてくれなすぎてほんと無理ってなっちゃってます。
下の子生まれたので余計に。上の子可愛くないとまで思っちゃってます💦
旦那はたまにしか接しないので甘やかすばかりで、私は怒ってばかりなのでママヤダ、ママ嫌いと言われます!
いつまで続くんですかね、、、
質問の答えになってなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
大変ですよね、、
分かってもらえるだけでも嬉しいです( ;ᵕ; )
退会ユーザー
私が言ってしまってるんでしょうが、
うるさいんだよ、もー!とか
やるっていってるでしょー!とか
ムカつく反抗の仕方なので余計腹立ちます。笑
私はもはや悲しいというか、ムカついてます😅