
コメント

ママリ
私は毎回新幹線の中や、駅のホームでうるうるして寂しくて悲しくなって泣いちゃいます。笑
住み慣れた街から離れる子供をまた両親も悲しい顔して笑いながら頑張ってと見送られると無理です😭😭😭

退会ユーザー
人目を気にして泣けませんが、いつも寂しくてたまらないです😭💦
いつも甥っ子姪っ子もお見送りしてくれて2人とも泣くんです😢
逆に実母が来てくれた時は新幹線だったので車で送った帰りは運転しながら声出してワンワン泣きました。笑
いい大人が…って思いますが寂しいものは寂しいです😢😢
-
みどり
この投稿みて、また涙が出てきてしまいました😭やはり泣いてしまいますよね!?大好きで大切な気持ちがあるからこそですよね😔💦同じような気持ちになる方がいて安心しました。お腹に赤ちゃんがいるのに、子供のようにワンワンないていいのだろうか?とふと我に返りましたが
これからも自分の気持ちに正直にいようと思います😂笑 もうすぐ飛行機が飛びます。大好きな地元を離れるのは、寂しいです😭- 1月18日
-
退会ユーザー
でも離れているからこそ気付けることもありますよね😊
母の偉大さが身に染みて分かります😭💕
泣きたいときは泣いてもいいんです✨
うちは1人目の時もでしたが2人目も里帰りはせずに母が2週間ほど来てくれます!
赤ちゃんが産まれるのはもちろん楽しみですが母に会えるのが嬉しくてたまりません😂
帰りはまた泣くと思います!
次に会えるのを楽しみに頑張りましょう😊❤️- 1月18日

ままりん
車で15分で全然遠方じゃないですけど里帰り出産して2ヶ月実家にいて帰る時は寂しくて帰りの車で泣きました🤣

ちこママ
県外に嫁いだので、帰りはいつも寂しくなり車の中で泣いてしまいます😭
とくに里帰り出産から帰るときは号泣でした😢
みどり
同じような気持ちになる方がいて安心しました😭😭😭いつまで経ってもお母さんはお母さんですよね。お見送りされると泣いてしまうので、お見送りなしで、さーっと一人で帰ってしまえば泣かずに済みます😂笑
ママリ
住めば都といいますがやはり帰りたいと思ってしまいます😭💦せめて車で1時間県内がいいなぁ。。笑