※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

赤ちゃんの月の出費について相談です。ミルク代とおむつ代で月に約15000円かかります。生後何ヶ月が一番お金がかかるかと、その金額について知りたいそうです。

赤ちゃんにかかる月の出費についてお願いします!

今生後三ヶ月に入ったところで、月にかかるのが
ミルク代、おむつ代で
ミルク10000
おむつ3500
で、15000円いかないくらいです💦
これにお尻ふきなど数ヶ月に一度かかってくるくらいなのですが
マックスで生後何ヶ月くらいが1番お金かかりますか?💦
またどのくらいのお金がかかるのか教えていただきたいです😣

衣類などは親が買ってくれていてかかってません💦

コメント

a

生後9ヶ月くらいからお金かかってきました!食べるようになるし、ミルクの人はまだミルク飲むし、おむつもいるし、歯磨きも始まるし、などで😅

  • a

    a

    逆に増えていくんですね😭
    離乳食が始まるとミルクの量って徐々に減っていく感じですか?😣
    一応離乳食は、手作りで頑張ろうと思ってるんですが
    出来ているもの買うとお金かかりますよね😭😭😭
    歯磨きの存在忘れてました😨😨😨

    • 1月18日
  • a

    a

    いや回数は減りますが、量は多くなります!
    手作りでもベビー用素麺やうどんなどは買うことになると思うので💦普通に売られてるやつは食塩が使ってあるので!
    自分が体調悪くなった時に食べてくれるように、お出かけの時に食べてくれるように、少しは買って与えてました‼️
    うちは歯が生えてくるのが一歳すぎか1歳直前で遅かったので歯磨きも遅かったですが、9ヶ月くらいからみんな生えてくるイメージです🤔あとマグの練習や、ストローの練習なども始まりますしね❗️

    • 1月18日
  • a

    a

    そうなんですね🥺
    初めてで未知すぎて😭😭
    今はまだミルク飲んで寝てるだけの生活なので大変なのはこれからなんですね😭😭😭

    • 1月18日
るるママ

だんだん大きくなっていくにつれて結構お金かかると思います😅
ミルクの量も増えますし、離乳食も始まれば倍です。。

  • a

    a

    お金がかかっていくんですね😭😭
    離乳食は手作りでも食費結構いきますか?😨

    • 1月18日
  • るるママ

    るるママ

    あともう少しで私は離乳食始まりますが、だんだん具材も増やさないといけないのでそれなりにかかると思います💧

    • 1月18日
はじめて🔰

かかるお金って、どんどん増えて行くような、、、。上の子たちのとき、実際いくらだったか記憶にないのですが、養育費教育費が減っていくことは絶対になかったです💦

  • a

    a

    増えていくんですね!!
    ミルクが無くなると減っていくものだと思ってました😭

    • 1月18日
ぽん

その頃はオムツは週一で消費してましたが、今は2週間1回の消費になりました!
離乳食始め頃はそこまで気にならなかったですが、今はご飯よく食べるのでなかなかの食費の出費です😂
ごめんなさい、金額まではわからないです💦

  • a

    a

    オムツは少し減るんですね✨
    食費あがりますよね😭😭
    離乳食が始まるとだんだんミルクは減っていくんでしょうか💦

    • 1月18日
  • ぽん

    ぽん


    私はほぼ母乳でしたが、本格的に減るのは3回食になってからかなと思います!
    もしミルクが好きな子ならあまり食べないでしょうし‥
    ご飯好きな子なら早めに減ると思いますよ☺️

    • 1月18日
  • a

    a

    ありがとうございます🥰
    子供1人育てるだけでもかなりお金がかかるっていうことを実感してます😭😭😭

    • 1月18日
ぷーちゃん

完ミだったので6~7ヶ月くらいがミルクのピークだったのでその時が1番お金かかってました😭
ミルク代1万、オムツとその他で5千円くらいです。
10ヶ月でミルク卒業したのでミルク1万の出費はなくなりましたが離乳食をよく食べるので食材や米、ベビーフードでお金かかります😂
どのくらいかかってるかは計算してないです😥

  • a

    a

    私も完ミです!🥺
    やはりミルクとオムツで15000円くらいマックスいきますよね😣

    • 1月18日
あい

5ヶ月からミルクの量がmaxに増えるし、離乳食スタートなのでそのくらいからではないでしょうか😊

離乳食始まってもミルクは1歳まで量は変わらないし、離乳食を作る材料費、外出用の離乳食などかかると思います🌟

  • a

    a

    そうなんですね😭😭
    今でも結構かかってるとかんじてましたがこれからなんですね😣

    離乳食はじまってもミルクの量変わらないんですね😳!!!
    食べるようになると減るのだと思ってました😭😭😭

    • 1月18日
  • あい

    あい

    逆に3ヶ月だとミルクも少ないし、離乳食もまだでオムツの回数が多いくらいで、出費は少ない方です😊

    離乳食を完璧に食べれる1歳からやっとみんなで食べれるようになります🌟

    5ヶ月から離乳食練習程度なので、栄養は完璧に取れないのでミルクの量は変わりませんよ😊

    早くて5ヶ月、遅くても6ヶ月から離乳食スタートなので、色々勉強してみた方がいいと思います😋👍

    初めてのことづくしで大変でしょうが、無理せず頑張って下さいね☺️

    • 1月18日
  • a

    a

    そうなんですね😳!

    今はミルク飲んで寝てるだけですが、初めてなのでどんなことをどういう時期から始めたらいいのか無知すぎて😭😭
    皆さん本とかで勉強してるんですかね?😭

    • 1月18日
  • あい

    あい

    離乳食の本、今でも使ってます😊
    多分、また忘れるので3人目も使います👍笑

    まず次は5.6ヶ月からの離乳食ですね🌟
    最初は簡単ですが徐々に量も作り方も変わるので、本やネットなどを参考に見てみて下さい😊

    みんな同じなので大丈夫ですよ😋👍

    • 1月18日
レモン

娘はご飯を食べてからの粉ミルク、牛乳、おやつ、オムツ、お尻拭き、、、
衣類は実母からです!
我が子は段々と出費が増えて行きます、、
トイトレはじめましたがまだまだオムツ卒業出来ないし
オムツ代が割と痛いです
粉ミルクも大好きちゃんで卒業して欲しいですが😅

  • a

    a

    出費増えていくんですね〜😭😭
    子供1人育てるだけでもすごくお金がかかるとよく聞きますが実感してきました😭

    • 1月18日
  • レモン

    レモン

    増えますよ…
    両家からの援助で割と何とかやれてますが…
    援助無しならかなり痛い出費です…

    • 1月18日
  • a

    a

    援助がないとほんとに厳しいですよね💦
    衣類もサイズアウトが早いのですごく助かってます😭😭

    • 1月18日
ままり

がっつりミルクを飲む時期が1番お金がかかり、離乳食でさらに増えました!なので離乳食の回数と量が増えてきた8〜11ヶ月くらいですかね😅
毎月2万まではいかないけど1.5万じゃ無理だったように思います。

ミルクがなくなるだけで全然違います!笑
早くにオムツが外れたらもっと一気に出費は減ります!笑

  • a

    a

    ミルクとおむつ代ほんとかかりますよね😭
    2万くらいで考えていたら大丈夫ってかんじですね😣
    ありがとうございます🥺✨

    ミルク高いですよね😣😣😣😣

    • 1月18日
りん

赤ちゃんの頃だけですか?そう考えても、今後変わらないかどんどん増えていきますよ🤔
オムツは替える回数こそ減りますが、そもそもサイズが上がれば一袋の枚数も減るし、ミルクに関しては飲む量が増え、離乳食が始まってからぱったりミルク飲ませなくなるわけじゃないですよ💦
オムツやミルク必要なくなっても、保育料、学費、おもちゃ代等々、どんどん増えていくのが子育てですよ🤭

  • a

    a

    ありがとうございます

    • 1月18日
deleted user

9ヶ月くらいからかかりました🙄
まずミルクが1週間で1缶なので1ヶ月で1万くらい。
おむつが離乳食始まってうんちの回数も4回とかになったのもあり1週間で1パックと考えて4000円くらい。
おしりふきもうんちの回数増えたからか減るの早かったし(ダンボールでまとめて買ってたから金額不明)
それで離乳食が手作りだととろみ?なんか嫌だったみたいで3食BFじゃないと食べないーって時期が出てきたせいでBFだけで2万超。手作りの時期も栄養面考えると結局お金はかかる……
更におやつーって感じでハイハインや果物にヨーグルトなども買い笑
歯磨きもするし、出先でも離乳食だし。
幸いなのがうちは離乳食好きでミルクが10ヶ月の時に寝る時しか飲まない!11ヶ月には自然と卒業!だったので1歳くらいから落ち着きましたが(大人と同じものも味薄い時に取り分ければ食べれるし)

マーブルチョコ

そんなにかかった記憶がないです
離乳食も手作りならそんなにお金もかからないと思います
ベビーフードだとかかると思います!

予防接種くらいですかね 

ロタの代金が地味に痛い(^_^;)
うち来月は三回目で、自費なので一万かかります(´・ω・`)
医療費けっこうかかってます
一ヶ月健診も黄疸で治療した分で一ヶ月健診代とは別に一万くらいとられました(^_^;)

  • a

    a

    ありがとうございます🥰
    離乳食は極力手作りの予定です!
    ベビーフードは高いですよね😣

    予防接種のロタたかいですよね!!😨
    つい最近一回目受けたんですが驚きました…

    • 1月18日