※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこはる☆
家族・旦那

ここ一ヶ月パッタリ、キスや仲良し、ハグがなくなりました。こちらで何…

ここ一ヶ月パッタリ、キスや仲良し、ハグがなくなりました。こちらで何度も質問させてもらっています。そして何度も仲良しなどの事で旦那と喧嘩になっています。
旦那に、「何カ月も仲良ししてないから寂しいな」って伝えてまた喧嘩したのをキッカケに、さらにキスやハグがなくなり一ヶ月近くしていません。日常生活は普通に過ごしています。ただ夜は、ベッドに入ってそのままおやすみ。虚しくなります。寂しいです。旦那は、「仕事で頭も心もいっぱいいっぱいだから、待ってくれ」と。いつまで待てばいいんですか。。私だって旦那からの愛情を受け取れず、心も頭もズタズタになりかけてます。優しくもなれず子どもに当たりそうになる時もあります。今日3週間程ぶりに、夜寝る前、寂しいなぁ。とつぶやいたら、疲れてる人によくそんな事言えるねと言われました。「仕事で疲れてるんだから、XXしてくれるよね、先に寝るね」。じゃあ私は??私だって育児家事に、寝るまで休みなんてありません。心も満たされていまさん。なのに、旦那は私に、俺の為に尽くしてくれるよね的な事を言ってきます。
求めるのは、ダメな事でしょうか...?私が辛抱強く、旦那の仕事が落ち着くまで(毎日2時間程度の残業、早遅夜勤が混じったシフト制、20人程度をまとめている班長)待っていればいいのですが。気を紛らわせたりしても、やはり旦那の愛情を求めてしまいます。抱きしめてもらいたいです。私の魅力がなくなったんでしょうかね。そういうと尚更怒ります。もう、この話になると怒ります、でも私は何とかこの状況から抜け出したいんです。だってこのままレスになったら嫌ですし、冷めたら嫌だし..。ちなみに、一人で処理した痕跡があり、旦那も認めているので浮気はなしです。
いつまで待ったらいいんでしょうか。。本当に毎晩涙を流しては、それがバレると旦那に呆れられてます。

コメント

ままリんりん

自分から抱きついたり、キスはしないんですか?

  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    していませんでした。したら、求められてると思われそうだからです。求めるような事をしたり言ったりすると、怒られるので。。

    • 5月13日
  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    返信ありがとうございます(;_;)

    • 5月13日
  • ままリんりん

    ままリんりん

    寂しすぎますね(´・_・`)
    怒られるって意味がわからない😣

    • 5月13日
  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    余裕がないんですよね、きっと。寂しくて寝る間際泣くと、怒られるし>_< またそういう事言ってる、みたいな。

    • 5月13日
コキンちゃんฅ^•ﻌ•^ฅ

うちなんて1年半もなぃですよ(笑)

お互いに仕事もしてて
疲れまくってます。
たまにそんな話をしますが
互いにしなくても全然仲良いし問題ありません╭(。•ㅂ•。) ̑̑

きっと、今はそぉゆう時期なんぢゃなぃですか?
旦那さんもその内求めてきますよ♥
仕事頑張ってくれて疲れてるんですよ( ´﹀` )
あまり気を落とさないように(๑•̀ㅂ•́)✧

  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    返信ありがとうございます(;_;)
    1年半もですか?耐えられない....。
    しなくても問題ないのは良いことですね(o^^o)私は、しなくなると心に余裕がなくなってくるというか..。不安な気持ちになってしまうし、スキンシップを大切にしたいと思っています。
    優しい言葉をかけてくださってありがとうございます(*^^*)

    • 5月13日
ゆんぽぽ

気持ちは凄く分かりますよ。
私の場合、キスハグ仲良しは産後1ヶ月〜3ヶ月程までは全くないと言ってもいいくらいでした。

キスハグなんてしなくなったし、仲良しは今は月1、2ほど。

この前、お互いに不満が募って喧嘩になりました。
もちろん、旦那が浮気してるんじゃないか、気持ちが分からない等思ってる事全部吐き出しました。

旦那さんには、今本当に余裕がないんだと思います。
私の旦那も仕事で毎日疲れて、二交代制で時間もズレて、同じ仕事を担当してる人から色々と言われたりして参ってます。

今以上に求めてたら旦那さんは本気で外で癒しを求めてしまうかもしれません。
いわゆる浮気です。

毎日少しずつでもいいので、近くに座ったり軽いスキンシップとったりしてみてはどうでしょうか?

家庭が癒しの場所になるように、いつもお疲れ様、ありがとう、という些細な言葉をかけてあげてください。

  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    返信ありがとうございます(;_;)
    家庭が癒しの場所になるように、本当にその通りだと思います。何度も努力しましたが、耐えきれず折れて態度に出してしまいます、、
    確かに、追い詰めたら余計逃げるというか、外の癒しを求めてしまいそうですね。その言葉に、ハッとさせられました。
    今日は本当に一ヶ月ぶりに、旦那の腰を揉んだりしてあげました。久々に旦那のぬくもりを感じました。人ってあったかい!みたいな 苦笑
    頑張ります、ありがとうございます(*^^*)

    • 5月13日
くるみトースト

みっこはる☆さんがご主人の愛情を求めるように、ご主人はみっこはる☆さんに休息を求めてますよね。
お互い欲しいものの方向性が真逆ですから、どちらかが我慢しなければなりません。
いまはどちらも我慢できていませんので、上手くいかないのは当然かなと思います。
ご主人の気持ちをみっこはる☆さんが変えることはとても難しいので、簡単な方法はみっこはる☆さん自身が頑張って変わる事です。
つまり自分の欲求は一旦我慢して、ご主人の要求に徹底的に応える事です。
ご主人の気持ちが休まって仕事が落ち着けば、ご主人の気持ちが変わってくるかもしれません。
こんなにしてあげてるのに!って途中で言ってしまうとせっかく上手くいっててもまた喧嘩になっちゃうので、頑張って耐えてください。
愛情をもらうための努力は、魅力と直結しています。
怒っても、したくない時に誘われても、男からしたら魅力的に感じません。
ただただ幻滅するだけです。
求めたりムカついてはいけないと言ってるわけではなくて、心の中では何て思ってても良いですが、大切にされたいならまずは自分が相手の気持ちを最大限大切にすべきです。
自分の気持ちばかりに夢中になって、相手の気持ちをおろそかにするのは自分の気持ちをおろそかにしても良いと言ってるのと同じですよ。
相手にして欲しい事があるなら、自分が先に相手がして欲しい事をしてあげましょう。

  • みっこはる☆

    みっこはる☆

    返信ありがとうございます。
    本当に、ごもっともな意見だと思います。本当に、その通りです。だけど、どうして私だけ?と思ってしまうんです。そこが悪いとこなんですよね。だから、私は途中で折れて言葉に出してしまうんです。だから、疲れてる時によくそんなこと言えるねって言われるんです、全部わかっています。
    愛情より休息が大事って事ですよね?私も休みたいです。愛情を確かめう事も自分にとっては大切です、譲れません。だとしたら、離婚問題にも繋がりかねないと思っています。
    旦那も、私がイライラしているのが嫌なのなら、私の悩みを少しでも解消してくれたら良くないですか?抱きしめられるだけでも違います、子育て家事頑張ろうって思えます。そんな事も望んではダメなんでしょうか。
    ダメなんですよねきっと、求められれば怒られるし。旦那の心が休まった頃には、私の心はズタズタで、もうスキンシップなんてどうでもいいやと思っている頃かもしれません。お互いが、スキンシップを取りたい時期のズレが出ますよね、そうなるのが嫌なんです。

    • 5月13日
  • くるみトースト

    くるみトースト

    求めてはいけないとは思いませんよ。
    ただ、今は愛情足りなさすぎて欲しい欲しい欲しい!ってなってて我慢がきかなくなってるようなので、少し落ち着いて欲しいなと思いました。
    確かに自分だけ我慢して辛いのに!って感じるかもしれませんが、上でゆんぽぽさんが仰ってるように「私を満たして!」って迫れば迫るほどご主人はみっこはる☆さんから逃げたくなっちゃいますよ。
    最終目標は愛あるキスやハグや仲良しで良いですが、少し時間をかけて段階を踏んでみてはいかがですか?
    初心に戻って他愛ないおしゃべりで距離を縮めてみたり、手を握ってみたりからはじめてみては?
    付き合いたてのカップルみたいにちょっとした事でドキドキしたりする機会を増やせば、ご主人の気持ちもみっこはる☆さんの気持ちも変わってきませんかね?
    私はそういうやり方結構楽しいと思うのですがどうでしょう。

    • 5月13日
r.

私もレスで本当に悩んでた時期ありました!
気持ちがよく分かります(´・_・`)

まずはよく話し合ってみてはいかがでしょう?(^。^)
旦那さんの気持ちを聞いた上で、お互い譲歩できる所を模索してみては?(^O^)/
例えば、旦那さんにとって無理なくできるペースは月1くらいなのか2週間に1回くらいなのか とか!
休日とかなら仲良ししやすいかな?とか!

話し合った上で、様子見て今週の休日どうかなあ?とさりげなく聞いてみたりヾ(*´∀`*)ノ

上手くいく事を祈ってます>_<

ほーちゃん

主様が家事や育児で疲れているように、旦那様もお仕事でお疲れなんですね。
うちも妊娠中は毎日腕枕してくれて、仕事行く時もちゅーしてくれてましたが最近はほんとに疲れてるみたいで腕枕は休みの日だけ、仲良しはしてもちゅーは最後がいつだったか思い出せないくらい前です。
旦那が仕事で体力的に疲れているのは知っているので、自分から誘ったことはありません。旦那が自分の状態をみて、今ならできる、と来てくれるのを待ってます。
男の人って、自分がそういう気分じゃないときに誘われたり、してくれないことに対して怒られたり泣かれたりしても、ただ鬱陶しいと思うだけです。
わたしも以前主様と同じ状態でした。泣きながら話し合いもしました。けど、結果はまったくの逆効果でした。
「家事と育児が楽って思ってるわけじゃない。けど俺は疲れてる。言い訳に聞こえるかもしれんけど、大切にするってそういうスキンシップだけじゃないやろ?俺は俺なりに大切にしてるつもり。今しんどいなって俺が思ってるときにスキンシップを強要することが、お前にとって俺を大切にしてる、愛してるってことになるん?」と言われました。
上の方も書かれているように、愛されたい、大切にされたいならまずは相手の気持ちを尊重することを意識しましょう。「どうしてわたしだけ我慢ばっかり」と思うのを減らせるようになるといいですね。
他の方へのコメントを見て感じたのは、スキンシップだけが愛情じゃないってことです。
今旦那様が求めているのは、スキンシップではなく家庭での休息、癒しです。
主様ばかりが我慢しろと言っているわけではありません。もちろん旦那様との妥協点が見つかれば一番です。
でもそれができないほど、旦那様がお疲れの様子であれば一歩譲ってあげられませんか?
今の旦那様にはスキンシップを求めるのはほんとに逆効果かと思いますよ(´・ω・`)

たねまーる

我が家は共働き夫婦で、私は家事育児をしながら仕事をしてるので旦那様の気持ちよく分かりますよ!

批判を受けそうですが…家事育児は確かに大変ではありますが、外で仕事してる人に比べたら楽だとおもいます。どちらもやってる立場としてそう思います。

私は、旦那様が仕事で疲れてる人によくそんな事言えるなっていう気持ちはよーくわかりますよ(⌒-⌒; )
疲れて帰ってきてようやく休めると思ったのに求められたら、「お前は家にいるからそんなこと考える余裕があっていいよな」って思います。喧嘩になるくらいですから旦那様、引いてると思います。
私は、旦那に触られると、「私は家事育児仕事やって疲れてるのに、仕事だけしてればいいひとはそういうこと考える余裕があっていいわね」ってイラッとしちゃうことあります。
旦那様が待ってくれって言うなら待つべきだとおもいます。
スキンシップが全てでないと思いますし、
ご主人にばかり求めず、ママ友と遊んだりして気分転換したらどうでしょうか。

すずぴよ

愛されたいなら愛しなさい。
大事にされたいなら大事にしなさい。
と、結婚前に言われました!

それに尽きるかと思います。

私は妊娠前に既に月1に減ってからの妊娠発覚。
そこから現在までしていません。
付き合ってる時に減ったねって言ったら男にプレッシャーかけるなとか、性欲がほぼないとかなんやかんや言うてきたんで一切誘ってません。
でも仲良しです。
全くその話題にも触れず、なんならすれ違う時、歩いてる時にも距離を置くと向こうからきたりします。
なんやかんやで男の人は勝手なので自分のペースで事を運びたいんだと思います。

それがエッチまで長くとも2人でするものですし、乗り気でない今無理やり意見を押し付けるよりもご主人のペースに合わせるしかないかと思いました。

ももいちご姫

その気持ちわかりますよ!
私は4年もありませんから。
この間一言言ったら、久しくしてないから出来るかわからないって言われました。

みっさ

全く一緒ですよ。
うちは付き合ってた頃は週2ほどで会ったら必ずって感じだったので、性欲強い人だなーと思ってました。笑

っで妊娠中はもちろんなく、出産後になっても一向に誘いがないので聞くと、母乳あげてるじゃん。と言われました。
断乳しても案の定誘いないので聞くと、一緒に子供も寝てるからタイミングが難しいよねと言われました。
結局私はもう出産して女ではなくなったんだと思います。だからその都度言い訳してるんだと思います。
それからは月に1回あるかないかになりましたが、正直私は寂しいです。なので自分からばかりは嫌とも言われてたので、この前誘ったら気分じゃないと断られました。人生で断られたの初めてだったのでホントにショックでした。
なのでもう自分から誘わないと心に決めました。
今後の夫婦関係も不安ですが、不安に感じているのもきっと私だけなのでもう何も考えないようにします。

辛いですけど、こればっかりは私もどうしていいか分かりません。