
さっきあったことです。娘がミルクで夜中に起きていました。そしたら旦…
さっきあったことです。
娘がミルクで夜中に起きていました。
そしたら旦那はミルクを作らず抱っこしてました。
結構長い間抱っこしていて、もちろん子どもはお腹がすいてるわけでグズグズ言ってました。
私がしびれをきらして旦那と子どもの方を向いたら、私が怒ってるのが気づいたのかミルクを作りに行って娘に飲ませようとしました。
ですが時すでに遅しで、娘は完全に起きてしまったらミルクを飲まず覚醒してしまうタイプです。
それは旦那も知っています。
そこでも私はイライラして、結局またすぐ起きてどうせお世話するのは私。それでイライラ全開にしていたら、旦那が逆ギレしてきて、じゃあもう娘とあっちで寝るわ。って言って別室に行きました。
なんか娘を取られた気持ちですし、お前ちゃんと世話できんのか?って感じです。
いつもお世話してるのは私ですし、夜中起きてミルクやるのは9割私です。旦那はなかなか起きれずです。
本当に心底腹立ちます。
- るるママ(5歳10ヶ月)
コメント

ぺんもん
心配だけどもうここは旦那さんに任せて寝ちゃいましょう😵
旦那さんも一緒に育てるつもりで😭

みみみ
うちも旦那が夜中に起きたこと、ほぼないです。
何度か腹立ちすぎて小突いてみましたが、熟睡。
未だにおねしょ対応で夜中1人でアタフタしてますが、布団動かす私を迷惑そうにするので、うっかり蹴飛ばしてしまったりします。うっかり。笑
-
るるママ
ムカつきますよね~笑
うっかりには笑っちゃいました😂
旦那が娘をつれて別室に行ったとき、絶対お前じゃ世話できん。と思いましたし、普段世話してるのは私なのになんかあっさり娘をとられた気がしてイライラして寝れませんw- 1月18日
-
みみみ
私も本当にそれ思ってました!笑
どうせすぐ泣かすでしょ?こっちはおっぱいあるし無敵やねんからな、と思って寝れずママリしてました。笑
子どもが話せるようになった今、たまにおっぱいって呼ばれてます。- 1月18日

ゆゆ
そういう時眠いと思いますが抱っこしてもらってる間にミルク作って渡して先寝ちゃったほうがイライラせず済むと思います😢
全部やってくれたらありがたいんですけどね・・・
-
るるママ
そうしたいんですけど、なんで私が寒い中キッチンに行ってミルクを作らないといけないのかって思ってしまって、、。いつもやってるのは私なのでたまには全部してくれ。と思ってしまいます。
娘の前でイライラはしたくないんですけどね、、- 1月18日
-
ゆゆ
この時期そうですよね😢私は枕元にお湯と冷まし湯入れた水筒二つとミルクセット置いて布団から出ず作ってました!いちいちキッチン行くのめんどくさいのでおすすめです。
- 1月18日
-
るるママ
それも考えたんですけどなんせ哺乳瓶が3つしかなく娘は夜中に2回起きて朝はちょくちょく飲む派なので哺乳瓶を一回使うごとにちゃんと消毒してないとダメなんですよね。。
- 1月18日
-
ゆゆ
いろんな情報ありますがそろそろ消毒しなくてもいい時期ですよ◎
- 1月18日
-
るるママ
消毒しないということは使ったあとはどうすればいいんですか?
普通に水でパパって洗うだけとかですか?- 1月18日
-
ゆゆ
さすがに油分があるので洗剤使ったほうがいいですよ。食器と一緒です。スポンジは一応わけとくと安心かと。
- 1月18日
-
るるママ
洗剤は普通に使ってるやつでいいんですか?
- 1月18日
-
ゆゆ
大丈夫です!香りうつり赤ちゃん気になるかもしれないので無香料がいいと思います。
- 1月18日
-
るるママ
わかりました!!!
ありがとうございます!!- 1月18日

まるまる👌(*ó▿ò*)
わーめっちゃわかります
私自身哺乳瓶3つで回してた時あったけど夜中2本用意して朝1本飲めるようにと別に用意してます
そうすればキッチンまで行かずに済むので一石三鳥かな思って
私自身消毒なんか面倒でいましてません笑
新生児終わったのでいいかな思って
私の旦那も夜中起きないし
ふと起きた時もミルクは持ってこないで勝手に布団に入って寝るのでイラーっとします笑
-
るるママ
哺乳瓶使ったあと消毒してないということはどうしてます??
水で洗うだけですか?- 1月18日
-
まるまる👌(*ó▿ò*)
お湯で洗ってそのまま自然乾燥です!
- 1月18日
-
るるママ
そうなんですね!!!
それだったらめっちゃ楽~😂- 1月18日
-
まるまる👌(*ó▿ò*)
楽しちゃいましょー!
私自身1ヶ月半からずーっとこれですが今の所子供は体調崩してないです(๑•̀ㅂ•́)و✧
明日からぜひぜひやってみて下さい- 1月18日
-
るるママ
さっそくやってみます!!
そしたらストレスなく夜中のミルクもやれそうです!!!
いいこと聞けました~😆♥️- 1月18日

H👶🏻
別室に連れて行かれたときに
お前にできるのか?って
思ったのと心配だし赤ちゃん取られた気持ちになったの一緒です!😣
私は いつも泣いてても起きないし 母乳になったら赤ちゃん結局渡してくるんだから赤ちゃん返して!って怒鳴って赤ちゃん取り戻したことがあります😂笑

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんと旦那の教育は始めが肝心なので沢山やらせて慣らせた方が良いですよ!出来ないと思ってたら今後もずっとあなたが1人で面倒見て大変な思いをすることになるので💦
今はまだ取られた気持ちになるかもしれないですが月齢が大きくなるにつれて1人で休みたいって思うようになると思います☹️
休めるうちに休んで下さい❤️
るるママ
そうしたいんですけどね。。
娘を取られた気持ちで。。わら
ぺんもん
まだ産んでないので、未知で申し訳ないのですが、、😭
そうですよね😭
でもパパもママと同じ娘ちゃんの親だから頑張ってもらいたいなと思います😭
るるママ
普段世話してるのは私で娘のことをよく知ってるのも私です。
旦那は娘が機嫌いいときしかきちんと世話をせず心底腹立ちます。笑
頑張ってはもらいたいんですけどね、、娘と旦那と2人って考えるとまだまだ信用できませんw
ぺんもん
でもほんとに絶対男って使えないですよね笑
るるママ
使えないですね。笑
娘のことで頼ったこと一度もないです。笑
家事も私が一人でしてるので全く頼れません!わら
ぺんもん
たしかに自分が産むとなると可愛すぎ心配すぎで頼りたくもなくなる気がします笑😣
同じく臨月に入ってもずっと家事も手続きも全て1人でやってるので産まれてからも1人でやるんだろうなぁと思ったので、アンタに私はお腹を貸してるだけで産まれたら全部お世話はパパだよ?って今からいいつけてます笑
どうなるやら、、笑
るるママ
それはもうぺんもんさんが一人でしないといけなくなっちゃうパターンですね😅
私も妊娠中からお世話は2人でするもの。私にばかり頼らないで少しは一人で考えて行動すること。と教えてたのですが全くです。
男ってそういうもんなのかもしれませんね。
自覚がなさすぎますね。笑
ぺんもん
るるママさんもそうなんですね、、女に頼り切るなんて本当に腹立ちますよね😡
あとは男ってキャパが狭いんだなって思って心の中で見下して諦めてます笑
産まれたら心配だけど、1人で見れるように旦那に預けて一人で買い物とか行こうと思ってます笑(こう思えるのは今だけかも笑)
るるママ
キャパ狭いですよね!!笑
わかります!!!
もうバンバン預けて育児の大変さを味わわせた方がいいですよ。笑