
コメント

ひかり
私も初めの頃の少量素材は、ほぼBFで済ませました!
白身魚も、フリーズドライのやつがありますよ😊最初の1ヶ月くらいは、フリーズドライ使っていました。
豆腐は絹豆腐少量茹でて、潰してあげてました。

shimamama
わたしもBFの出汁使っていましたよ😊
白身魚は湯がいて、ほぐして、出汁プラスとろみつけてあげていました。
お豆腐も温めてから
出汁プラスとろみにしてたと思います。絹豆腐が食べやすそうでした。
お豆腐は味付けなしでそのまんまでもいいですしね。
もう少し慣れてきたら
白身魚はお粥の具材にもなります。
お豆腐に
茹でで柔らかくして細かく刻んだお野菜と
片栗粉混ぜて
ラップで茶巾にして
レンチンして
出汁プラスとろみもいいですよ。

とうあ
白身のお魚は、刺身用を買ってきて、茹でてすり鉢ですればいいです。
お豆腐は、一度温めて茶こしでこしてあげれば大丈夫です。
初めての時は一口くらいで様子を見て、慣れてきたら少しずつ量を増やして、野菜を混ぜれば食べやすいです。
野菜スープは、初期からでも使って大丈夫です。
お出汁はモグモグ期7〜8ヶ月から使えますよ。

👧
皆さんありがとうございます😊😊やってみます!
👧
ありがとうございます😣
私は今は少ししか食べないからってBF勧められました!
フリーズドライのやつ今度買ってみます☺️
ひかり
生魚買って工程色々踏んでると沢山触って衛生的に気になっちゃって、その点フリーズドライ楽でした😊