
生後2ヶ月の女の子、体重増加に不安。授乳中に片乳5分で寝る。昼は2時間ごとに、夜は2〜3時間ごとに泣き、おっぱいを欲しがる。ミルクを足すべきか悩んでいます。
もうすぐ生後2ヶ月になる女の子を育ててます!
3425グラム生まれで1ヶ月検診で4500グラムほどになってました
先日、計ったときには5キロくらいでした!
完母なのですが最近授乳中に片乳5分ほどで寝てしまいます
昼間は2時間経たないくらいで欲しがり
夜は2じかんから3時間ほどで泣いておっぱいあげています
ちゃんと出てるのか不安で、ミルク足したりとかしたほうがいいんですかね😭
まとまらない文章ですみません、、、
- 母ちゃん(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

みいも
うちは3310グラムで生まれ、完母で4600gに検診時なってましたw
そんなもんでした。
1週間でみてみて増えてるようなら大丈夫ですよ😳

めも
お家の体重計でいいので一週間ごとくらいに測って日割計算して25グラム以上増えていれば大丈夫だと思います😊
-
母ちゃん
やってみます!!笑笑
ちゃんと増えてるのかが不安で、、、笑笑- 1月17日
-
めも
私も完母で不安なのでそうしてます😊
足りないようなら少しミルクあげれば大丈夫ですし😆- 1月17日

退会ユーザー
うちも2ヶ月になる女の子、3200で産まれて、先週5キロ超えてました😳!
同じく完母で、最近は片乳5分くらいで寝てしまったり、もういらない!と言われたり…
2.3時間程でおっぱいは元からですか?最近の片乳5分ほどになった頃からでしょうか😌? …ちゃんと出てそうですので、起こしながらもう5分程あげたらもう少し間隔も空くかもしれません😁
うちの子も夜中の授乳が私自身がしんどくて、5分程で寝てしまうのでそのまま寝かせるとやはり2時間とかで起こされる事もあるので💦
-
母ちゃん
4時間とか寝てくれる時もあるんですけど
ほとんどが2.3時間で起きてしまいます😭- 1月17日
-
退会ユーザー
うちも、上の子達は退院してからは夜間ほぼ起きずに、3人目は未だ2、3時間なのでキツいです😂
4時間寝ることもありますが、それより多い事はないです🤣
まだ1日7.8回とかの授乳の時期かと思うので、体重が増えてれば大丈夫ですよ😋- 1月17日
-
母ちゃん
欲しがることが多いので頻繁に授乳してます、、、
満腹感が出なくて寝てくれないのかな?とかも思います😭- 1月17日
-
退会ユーザー
起こしながらあげても、飲まないですか😳?
あとは、うちの子がそうですが、抱っこしてないと寝なくて、人肌恋しいとか…- 1月18日
-
母ちゃん
起こしながら昨日はあげたら4時間ほど寝てくれました😭
抱っこしないと寝ないので腕枕でぎゅーってしながら寝てます笑笑- 1月18日
母ちゃん
家の体重計とかで、測れるものなんですかね、、?笑笑
みいも
抱っこして乗って、自分の体重引けば出ます✨
あとはイオンとか体重計のある所にいって気づいた時に測ってみたり。
母乳が軌道に乗るまで2ヶ月くらいはかかるので1日15回くらい授乳するのはザラでした🤣
夜間も授乳でどうしてもしんどいお乳張らないなーという時はおっぱいスキップしてミルクを一回か二回挟んで張るまでまつのもありです✨✨