
排卵後の内膜厚さは8.5ミリで、着床に必要な13〜15ミリに満たないかもしれません。デュファストンを飲んでいても、今周期の着床は難しい可能性があります。
妊娠した時の排卵後の内膜の厚さって何ミリぐらいでしたか??
先週の金曜日の午前中にhCG注射を打ち、土曜日の夜下腹部痛があったのでその時が排卵だったんだと思います。
それから1週間後の今日排卵してるかどうかチェックに行き、ちゃんと排卵していることが確認できたのですが、そこでカルテに「内膜8.5ミリ」と書いてあるのが見えました。
特に先生には薄いとかは言われなかったのですが、調べてみると着床期の内膜は13〜15ミリになると書いてあって、8.5ミリは薄すぎるんじゃないかと不安になりました💦
排卵直前の内膜は8ミリで、黄体機能不全気味なのでデュファストンを1日3回飲んでるんですが、それでも8.5ミリまでしか厚くなってないってことは、もう今周期の着床は厳しいのでしょうか?😓
排卵後に内膜8ミリぐらいでも妊娠できた方いらっしゃいますか?
- みぃ(妊娠22週目, 1歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

さとさん
排卵日当日くらい内膜9.2mm
デュファストン飲んでも厚くならず
着床出来るギリギリの厚さだったんですけど妊娠出来ました!
みぃ
コメントありがとうございます!
妊娠おめでとうございます🥺✨
9ミリぐらいあれば妊娠できるんですね!
教えていただきありがとうございます☺️
生理予定日まではまだ希望を持っていようと思います!
さとさん
排卵チェック行った時は10mmくらいでした
排卵後もデュファストン飲み続け今16wで妊娠継続出来てます(^-^)
フーナテストも精子が少なめだったんですけど妊娠出来ました
基礎体温もそんな高くなかったです
みぃ
そうなんですね!
基礎体温も高くなくても妊娠できるんですね😳
今周期いつもより高温期が低めでそれも不安だったので、ちょっと前向きになれました😊
たくさんの情報ありがとうございます✨
さとさん
排卵してからもすぐ高温期にならず今回もダメなのかって思ってた時の妊娠でした💦
参考になるか分からないんですけど
私が妊娠できた時の基礎体温はるので良かったら見てください(^-^)