
20週で双子を死産し、涙が止まらず悲しみに包まれる中、いつ頃涙を制御できるようになるか悩んでいます。
【死産】気持ちの整理用に、また同じような経験をされた方、止めどなく出る涙は、いつ頃制御できるようになりましたか?
20週に、双子を人工死産しました。
18週で完全に破水。羊水はほぼなく、破水は止まることもなく、医師からは絶望的な宣告。
破水の他にも、血腫や無心体など、問題は山積み。元気に産まれる可能性は限りなく低い。でも、ゼロではない。でもその可能性に、私たち夫婦は、しがみつく力がなかった。
20週、ほんとは3日に渡って処置をして分娩するはずが、最初の処置で自然に陣痛がきて、出てきてくれたやさしい我が子たち。。ちいさいけど、かわいくてかわいくて。しあわせがこみ上げた。
火葬も終えた。もう触れることができない。なんで自分の親より先に子供を見送らなきゃいけないの。涙は止めどなく、声をあげて泣く日々。声あげて泣くのは、我が子達のはずだったのに。
わたしの赤ちゃんたちへ
つらすぎたつわり、毎日吐いて吐いて、つらいつらいって、弱音吐いてごめんね。心配かけたね。
破水なんかしちゃってごめんね。苦しかったよね。
お姉ちゃんのことばっかでごめんね。さみしかったよね。
ママたちのところに来てくれて、しあわせをくれて、ありがとう。
頑張ってお外に出てきてくれて、ありがとう。
分娩の時、 ママ、わかったよ、 って決意して、2人揃って、力合わせて、最後の力を振り絞って、出てきてくれたように、感じるのは、都合がいいのかもしれないけど。
あの時、心が通じたように思えたんだ。
天国にいった2人のがんばり、やさしさに、ママはしあわせと希望をもらったんだ。失ったんじゃないんだ。
2人がお空で笑っていてくれるように、ママは前を向くよ。
ありがとう、だいすき、愛してる、一生。
- はまじ(8歳)
コメント

ちい
泣きました😢😢😢
私も5ヵ月で陣痛きて
小さな小さな男の子出産しました。
痛いほど気持ち分かります。
何にも言葉にならないですよね
先生に赤ちゃん助けてよ!って
言いたかったのに
とにかく泣いて泣いて
すべてが終わりました。
亡くなった2週間後じいちゃんが
亡くなったので一緒に
火葬した骨はじいちゃんと眠りました。
じいちゃんも赤ちゃんも
少しでも寂しくないかな?
なんて勝手に思いますが
生めなかった自分が憎いです。
それでも私は赤ちゃんのお陰で
子宮頸がんが見つかり
手術したりと。治療中です。
赤ちゃんがいなかったら
どんどん進行して
子宮取ることになるより
赤ちゃんが知らせてくれて感謝で
いっぱいです。
またいつか赤ちゃん
戻ってきますように願いましょう
いつか元気に生まれてきて
抱っこしたいです😢

あめ
まずはご出産お疲れ様でした。
お辛いですね…。今はたくさん、たくさん泣いてください。涙は一種のストレス解消法なんだそうです。
私は先月34wで原因不明の死産をしました。
入院中は旦那さんと話しながらたくさん泣き、ネットなどで色んな方たちのお話を読んで泣き、お話させてもらって泣き、退院後は毎日お線香をあげ泣き…。
1ヶ月経った今では日常ではショッピングセンターなどに行って赤ちゃんと遭遇してもなんとか泣かなくなってきました。
寝る前に話しかけたり、1ヶ月の検診で妊婦さん・赤ちゃんだらけの産婦人科の待合室などではまだ流石に泣きそうになってしまいますが…。ただ自分自身、次の子を…!という気持ち・目標があるから前を向けている感じはしていて、原因不明だからこそ次の子も同じになるかもという怖さもあり、次同じになったら正直もう立ち直れる気がしません。
回答になっているかわかりません。すみません。
人にもよるんだとは思いますが1ヶ月後、2ヶ月後…と少しずつ制御できるようになっていくんではないかなと思います。
-
はまじ
お辛い経験を教えていただきありがとうございます。34週、、ママの体の負担も大きかったことでしょう。。
1ヶ月検診、耐えられるか不安です、、もう耐えられなくてもいいかな、なんて。。泣くのを我慢するのは良くないと思って、今はとにかくたくさん泣いてます。
私もまた命を授かれるように、がんばろうとおもっています。きっと次は毎日がきっと不安だろうけど、お空の赤ちゃんが見守ってくれているはずだと信じて、一緒に頑張りましょう。
励みになりました!ありがとうございました。- 1月18日
-
あめ
双子ちゃんたちはお母さんのお気持ち絶対に分かってます。伝わってますよ。私も言われた事で、分かっていてもなかなか難しい事ではありますが、ご自分を責めないでくださいね。
先生の配慮で1番最後の予約枠にしてくださいましたが、予約といっても遅れた分妊婦さんや赤ちゃんにはどうしても会ってしまいました。
事情知らない人たちになんと思われようと、耐えられなくて当然です。待合室で泣いてしまってもいいと思います。
お空の上で3人遊んでいてくれるといいですね。地上の私たちも頑張りましょう。こちらこそ、優しいお言葉ありがとうございました😌- 1月19日

ゆひ
お身体、大丈夫ですか⁇
私も双子を5ヶ月で死産となりました。
いろんな事が重なり文章を読んでいたら涙が止まりませんでした。
入院中、無事に産んであげる事を願っていたけど初めての処置で怖くて泣いて精神的にボロボロでした。分娩は2人揃って出てきてくれました。麻酔が強く直ぐには会えませんでしたが、お部屋に戻り体調が戻ってから2人に会いました。どんな姿であれ、我が子は可愛く愛おしかったです。
退院したら火葬、水子供養、納骨…と休む間も無く進み
私は気持ちが付いて行かず1人取り残されているかのようでした。
2人にもう一生会えないのは悲しいですが、2人がずっと近くで見守ってくれていると思うと毎日頑張れます🍀
また赤ちゃん来てくれます。
無理せずにお過ごし下さい。
-
はまじ
コメントありがとうございます。体調は、3ヶ月ほどほぼ寝たきりだったため、ヨボヨボですが、なんとか回復に向かってリハビリ中です。
双子ちゃん、5ヶ月、、ほぼ同じ境遇ですね。私はラミナリア の1回目の処置で、あぁもう後戻りは出来ないんだって気持ちと痛いのとで号泣してしまいました。。お互い辛い時間でしたね、、我が家は火葬のみ行い、お墓もないのでお骨もお家にあります。
今日も空を見上げて心の中で双子に話しかけてました。きっと近くで見ているはずですよね。
触れる姿がなくなったことにこの上ない悲しみを感じていましたが、触れれなくても、心の中に、お空に、近くに、あの子達がいるんだと思うと、頑張れる気がします。
ありがとうございました!- 1月19日

退会ユーザー
涙が込み上げてきました。
わたしも昨年末、21週で人工死産しました。
我が子の命を途絶えさせる決断は、本当に辛いですよね。
どんな姿であれ本当に本当に可愛くて、毎日写真を見ては、愛しさと会えない寂しさとこの決断をした申し訳なさとで胸がいっぱいになります。
いつかお互いに、次こそは絶対に、温かくて元気いっぱいの我が子を抱きしめられる日がくることを信じて頑張りましょうね(*^_^*)
-
はまじ
ありがとうございます。全く同じ心境です。可愛くて、寂しくて、申し訳なくて。泣かない日はないです。
また赤ちゃんが来てくれるように、体づくりをしっかりしようと自分を奮い立たせてます!ここにコメントを下さった全てのママのお空の赤ちゃん達が、みんなで一緒に笑っていてくれたらいいなと思います。ママたちがんばるからね、って伝えてあげたいですね。
気持ちを共有できて、本当に救われる思いです。ありがとうございました。- 1月23日
はまじ
ありがとうございます。赤ちゃんはママに知らせるためにがんばってくれたんですね、、
看護師さんに、この子たちは結末をわかってお腹に来たんだと思うよって、言葉をかけられました。まさに!ですね!
辛い気持ちを共感いただけたこと、とてと励みになります。
また命を授かれますように。。
ありがとうございました♡