
旦那の帰りが遅くてワンオペの方、自分が風邪引いた時、育児家事どうや…
旦那の帰りが遅くてワンオペの方、自分が風邪引いた時、育児家事どうやってますか?
旦那は家事はよくやってくれるので、休みの日は毎食ご飯を作ってくれるのですが、育児はオムツ替えは出来ますがお風呂はギャン泣きされるので休みの日も私が入れてます。
寝るのも産まれてから旦那だけ別々なので、風邪引いてしんどい時も代わってくれましたが夜泣きしても旦那じゃ泣き止まず結局無理でした。
ご飯作ってくれるだけでもだいぶ負担は減りますが、旦那が仕事の日は作らなきゃいけないし、その他の家事と娘の世話と離乳食作りもあります。
離乳食はベビーフードをまだ使ったことがなく、急に風邪をひいてしまい、冷凍ストックもなくなるから頑張って作ったりしてました。
どれだけしんどくても、娘のご飯と授乳とお風呂などはやらなければいけないし、洗濯物もやらなければいけません。
旦那は日頃から、夜ご飯作るの大変だったらレトルトとかでいいよって言ってくれますが、お昼もレトルトが多いのでそうはいかないし、本音はちゃんと作ってほしいと思います。
育児で時間に追われながら他の家事もして、ご飯作るのが一番大変です💧
ずっとキッチンに立ってるのもしんどいし。
他の事はやらなくちゃいけないからやるけど。
ご飯作るの休みたい。
と思い、
しんどい時は動いちゃだめ、休んでて。洗濯物とか置いといてくれていいから。
って言われたので、伝えたら、
むしろ逆にしたら?(ご飯は作ってあとはやらないように休む)
と言われました😑言ったあとすぐに、ご飯も作らなくていいけど。って言ってましたけど。
それでイラっときてしまう私なんですけど、
それ以外のことは休めないから、ご飯作るのだけでも休みたいってことなのに、なんかムカつきました。
風邪引いた私が悪いですけど、夜ご飯作るの普段から大変なのに。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mini
熱があるならロキソニンを飲んでやりますかね😅なければ子供のご飯は最低作らないといけないので、一緒かなと思って簡単なものを作ります😭丼とお味噌汁とか😣
ご飯とお風呂をやって、子供を寝かしつけてあとの家事はもう放置ですね。
お子さんがストックだけでご飯を用意できるなら大人のためだけに料理はしません。風邪の時は夫の文と私の分と買ってきてもらいます😅

ガラピコ
旦那が仕事の時はわたしもワンオペです!
2ヶ月前に風邪を引いて熱出した時は、1日だけ早く帰ってきてくれましたが、それ以外はいつも通りでした😅
その間は、作っても炒めるだけのものだったり、
あとは買ってきたり!
絶賛手抜きです!
これだけ?みたいな顔されても、
用意されてるだけ感謝してー!
って言いました笑
育児って常に時間に追われてて、すっごく焦りますよね💦
寝かしつけとかも、変わってくれても結局子供ギャン泣きで寝てくれなくて、
全部自分にバトンタッチってなるとイラッとするし、、😅
辛い時は家事放置しちゃいましょ!!
旦那さんに、ごはん作って欲しいようなこと言われても放置です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
炒めるだけのものって、味付け肉とかですかね?
野菜が摂れないので、結局何か作らなきゃいけなくなってしまって😅
俺じゃためだって諦めますよね🥴
私もお風呂は最初はギャン泣きだったけど私が入れるしかないから何がなんでもやるしかないって感じで今は慣れたので旦那にも慣れてほしいです😅
そーですよねぇ…放置したいけど今日は結局1品だけ作っちゃいました😂- 1月17日
-
ガラピコ
肉と、とりあえず冷蔵庫にある野菜何種類かぶちこんでます!笑
味付けは少しずつ変えてはいますが、どうしても同じようなものにはなっちゃいます😂
あとは困ったらキムチ入れます!笑
諦められるのむかつきますよね!😅
わかります!わたしだって泣かれながらも頑張ってるんだからあんたも頑張ってよ!ってなりますよね😅
えらい!🤩
作った時は作ったときで、「自分えらいぞ!」って自分を褒めてあげてください☺️
わたし、よく声に出して自分えらい!って言ってます笑- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
野菜を何種類か切ったり色々片付けもめんどくさいなって思っちゃうんですよね!笑
余裕ある時にカットして保存しとくといいですよね💦
キムチ入れるのいいですね😋✨
なりますなります😄💦
声に出すの大事ですね😆
自分を褒めてあげなきゃいけないですね❣️- 1月17日

退会ユーザー
わたしはきついとき旦那の意見は無視で家事放置してます😳笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
私も放置したいです😂
が、今日は1品だけ作っちゃいました😂- 1月17日
-
退会ユーザー
それとわたしの旦那もお風呂でギャン泣きされてたんですけど、パプリカと妖怪体操が好きでそれ流しながら入ったら泣かなくなりました😆
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
えー😳そうなんですか!
Eテレはつけるとじーっと見てるんですけど、お気に入りとかは分からなくて😮も少し経ったらまた旦那に頑張ってもらおうと思います!笑- 1月17日
-
退会ユーザー
JILLさんのお子さんにも効果があるかわかりませんが試してみてください😂💗
- 1月17日

退会ユーザー
食事は外で済ませてもらって、私は家にある物、息子はベビーフードで済ませます!
お風呂とか洗濯とか食事以外のことはなんとか自分を奮い立たせてやってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
私も外で済ませてきてほしいです😵💦- 1月17日

ari
悪阻で辛かった時とかは
ご飯めっちゃ手抜きとか
もう気持ちわるくて動けないから
買ってきてもらったり
生協でレンジでチンできるものや
レトルトに頼ったりしてました!
子供のさえしっかりあげてれば
大人は自分のご飯ぐらい自分で用意してって感じです😂
一人暮らしの人は皆自分で用意買ったり作ったりしてるわけですし☺️
息子のご飯も作り置きでチンしてあげてました。
洗濯物は旦那さんにお願いしました。
洗濯物ぐらい回して干して畳むだけで簡単ですし、ご主人でも出来ると思います!
お風呂の時間いなかったので
それは頑張って入れてましたが
吐きまくって無理!って時は
子供もお風呂に入れず
朝旦那さんに朝風呂みたいに
入れてもらいました💦
数回ありました💦
泣いてしまうようなら
まずは3人でお風呂入ったり寝たりすることから
練習してみてはどうでしょうか?😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
育児しながらの悪阻は、無理ですね😱💦
洗濯も出来るので自分の分はやってもらってます🙌
お風呂は毎回私がついて入ってたんですけどギャン泣きだし手間だし、私が入れた方がいいやってなってしまって🥴💦- 1月17日

れいちゅん
うちは熱あっても風邪ひいても旦那は変わってくれませんでした!(今もこれからも永遠に根に持ちます!笑笑)
そもそも0時近くに帰ってくることが多いので、お風呂だけやってもらうとかっていう選択肢もないです😂😂
離乳食はもしもの時用にベビーフードのストックを置いてます🙂大人のご飯はすき家とか買ってきてもらいます!風邪の時食べるの大変だけど、何も食べないよりマシ!と思って頑張って食べますw
とにかく、子供の世話を第1優先にして、家のことは後回しですかねぇ😅あまりにも、旦那にムカついた時は0時頃に洗濯が終わるように予約して回しますwwwそして干してもらうwwこれをやった翌日に笑顔で「ありがとう」というのがポイントですw
なんにも分かってくれないので、ちょっとしたやり返しで憂さ晴らししてましたw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
0時過ぎると全て1人でやらないといけないですよね😵
うちも22時過ぎるので仕事の日は全て自分です🥴
休みの日は家事でもやってもらいたいですね👀!
ちゃんと笑顔でいられるのがすごいです🙌❣️
災害とかもしもの時のために常備しとかないといけないですね😳!
液体ミルクしか買ってませんでした💦
これから常備してこうと思います😃✨- 1月18日
-
れいちゅん
1人でやることに慣れすぎて、逆に早く帰ってこられると困ります😅うちの旦那は土日だって、昼まで寝て、手伝う気すらないですよ😂
とりあえずお風呂入ったあと洗ってくれるのとごみ捨てで手を打ってます😏
首座るくらいまでは、顔合わせれば喧嘩でしたよ😂
ベビーフードの月齢超えてしまっても、下痢した時とかに、あげられるので、無駄にならないですよ🙂あとママがサボりたい時にも使えます😏😏笑笑- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
それはストレスが溜まっちゃいますね😱💦
旦那も休みの日は早く起きてきませんが、育児は主に私で、ご飯とかは作ってくれるので、育児はあまり求めず他の事やってくれることに感謝しようと思います😄💦
そうですね!食べられる食材増やして、ベビーフードも有効活用していきたいと思います🙌❣️- 1月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
しっかりとしたメニューを作らなきゃいけなくなると、ついでに作らなきゃいけないですよね😂
旦那の帰りが遅いので、私の分まで買ってきてもらうことは出来ずで😵
自分の分だけでも買ってきてもらいたいところです😅