
コメント

みー ♩
甘えさせてあげます!
保育園行ってるならなおさら…給食で栄養とれてるし、家でたとえお菓子ばかり食べても気にしません。
ご飯の時間が苦痛になったら余計に食べなくなりますし。
好きなものを好きなだけ食べさせてあげてます。
もちろん食べなくても、食卓に何種類かは並べます。
いずれ食べるようになります。

ritsu.y
うちの2歳の娘も絶賛イヤイヤ期です(^_^;)
うちも食事や片付けなど、今まで出来ていた事を、イヤイヤ言い始めた頃は、つい甘やかしてはいけない気がして厳しく言っていたのですが、それを毎日繰り返すととても辛くて疲れてしまいました。
なので、イヤイヤ期だから仕方がないと思い、今は甘えさせています。
yoccoiさんは下のお子さんも居られる様なので、イヤイヤ期だけでなく、もっと甘えたがっているのかもしれませんね。
いつまで続くのかも分からない厄介なイヤイヤ期ですが、今だけと思っています(*vωv)
-
yoccoi
ありがとうございます(´・_・`)
食事のイヤイヤから始まり、着替えやお風呂あれもこれもイヤイヤされるとかなり参ってしまいます(´Д` )
下の子もいるから尚更甘えたいのかなとも思いますが、イヤイヤされると腹が立ってしまって(´・_・`)
今を乗り越えて頑張りますT^T- 5月12日

mama.st
うちの2歳児も甘えてます(^^;;
家では食事らしい食事をしない日もあるし、同居しているのでばーちゃんに食べさせてもらうことも、連日あります。
私はガミガミ言ってますが、無視してくるので(笑)もう放置して好きなようにさせています。
うちは同居なので、私以外に甘える相手がいるので娘も甘えることができるのかなと思いますが。
保育園ではクラスで一二を争う大食いだそうなので、自宅では食べなくてもいいかということにしています!
-
yoccoi
ありがとうございます(´・_・`)
同居だと、甘える人が多いからこどもからすると良い環境ですね( ^ω^ )
うちは、別居なので旦那頼りなんで(´・_・`)
うちの子も保育園ではそれなりに食べてるみたいなので気にしないって事にはしてるのですが、こう毎日続くと参ってしまいまして(´Д` )- 5月12日
-
mama.st
ママだけだと全てに対してすごくイライラしちゃうと思います!
私も同居してるけど、イヤイヤに腹が立って怒鳴ってしまうこともあり、かなり反省していますが´д` ;
適度に息抜きして、育児楽しんで行きましょうね☆- 5月12日
-
yoccoi
ありがとうございますT^T
毎日自己嫌悪の日々ですが、のんびり慌てず育児頑張ります(´Д` )- 5月13日

うさまる
年子で2歳と3歳がいます。
2歳の息子は幼稚園でも自宅でも自分で食べたがりイヤイヤはないんですが…
3歳の娘の場合、幼稚園では在園児ということもあり先生からは、しっかりしたお姉さんですよ〜お友達のお着替えも手伝ってますし、お給食もスパッと完食、おかわりもしてますよ(^-^)
、と言われます。が、自宅では服着れない(T ^ T)ご飯自分でやれない(T ^ T)と、毎日イヤイヤしてます(笑)
朝って忙しくて また〜?! なんて思いますが、幼稚園でしっかりやってる分、甘えさせてあげないとな。と思い赤ちゃん扱いしてます(笑)今しか無理ですからね!
-
yoccoi
そうなんですね、やっぱ3歳でもまだまだ甘えたい時期ですもんね(´Д` )
まだまだ上手におしゃべりもできないので尚更何したいかわからなくてイライラしますが、のんびり乗り越えていきます(´・_・`)- 5月13日
yoccoi
ありがとうございます(´・_・`)
わたしも甘やかしてはいるんですが、このままでいいのかなって色々考えてしまって(´Д` )
そのいずれか食べれるようになる日、早くきてもらいたいですが気長に待つことにします。