![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはほぼ毎回ありました。
エコーなどは毎回やる必要ないけど、やってくれてたからだと思います。
持ち出ししたくない時は先にその旨病院に伝えてみたらどうですか?
![ちゃんくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんくみ
私の場合は34週で3900円、36週の健診で4900円自己負担ありました😅💦
毎回高いww
-
mi
34.36週以外は、自己負担なかったんですか??
それにしても、高いですね…😹😹- 1月17日
-
ちゃんくみ
まだ36週なので次の37週の助産師健診でいくら取られるのかはまだわからないです·····笑
高いですよね(>人<;)- 1月17日
![ぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ🐣
基本は妊婦検診で産婦人科個人病院を、受診していますが、セミオープン、里帰り出産のため、12週、20週に受診しました。
12週の時は検診じゃなかったので助成券使えず、1万かかりびびりました💦
20週では丁寧にエコー見ていただき自己負担2500円でした。
個人病院では自己負担ゼロなので、高いイメージです。
-
mi
妊婦検診時負担がない分、自己負担があると高いですね…
病院選びに迷ってきました…- 1月17日
-
ぴよ🐣
わかります、わたしも4月に引っ越してきたばかりで病院選びに迷いました😭結局産むのは実家の方になりましたが。
聞いた話だと、セミオープンでは市立病院が出産時比較的お安いようですよ。- 1月17日
-
mi
そうなんですね。
1人目は、妊婦検診含め別の病院だったのですが、事情があり出産だけ公済病院だったんです。
出産〜産後のフォローなどは良かったので2人目も公済病院で!と思ってましたが…
悩みますね…
丁寧なお返事ありがとうございました!- 1月17日
mi
毎回自己負担するんですね…
公済病院は、助成券の金額以内での診察ではないんですね…😹