※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

娘が歯磨きを嫌がり、困っています。無理やり押さえつけることに悩み、様々な方法を試しても改善されず、恐怖を感じさせているのではないかと心配しています。何か良い方法があれば教えてください。


娘の歯磨き嫌いに困ってます。
毎日嫌がって、逃げ回ったり
うつ伏せになったりするので
両手両足ホールドしてます。
口をかたく閉じ、首を振るので
無理やりこじ開けて押さえつけて
私は今虐待してるのかな..と
切なくなりながらも歯を磨いてます。

歯ブラシを自分で持ってかしゃかしゃ
するんですけど、私が持った瞬間
泣いていなくなります。
ユーチューブつけてもスマホ離して
いなくなったり、磨かれないように
うつ伏せになったり。

おかあさんといっしょの歯磨き
上手かな見せながらやろうとしてもダメで、
お気に入りのぬいぐるみに
歯磨きするフリしたり
いろいろしてますが一向になおりません。

毎日のやり方のせいで恐怖にさせて
しまってるのでしょうか...
何かいいやり方があれば教えていただきたいです。

コメント

さみー

私は歯磨き終わったあとにキシリトールのタブレットをご褒美としてあげてます。
頑張ったねーちゃんと磨けたねーと褒めて伸ばしたら今は嫌がりながらも諦めて口をあけてくれるようになりました😂

  • はじめ

    はじめ

    そんな素敵なのがあるんですね!薬局とかに売ってるのでしょうか?ちょっと探しに行ってきます!

    • 1月17日
  • はじめ

    はじめ

    タブレット効果で歯磨き泣きながらも頑張ってくれるようになりました😭 めちゃくちゃ首振って嫌がってますが諦めて自分からゴロンってして、タブレットたのしみに頑張ってます☁︎助かりました!ありがとうございました!

    • 1月28日
みーこ。

娘さん、自分では歯ブラシ持ってやっておられるんですよね?

嫌がられるとどうしてもお母さんも力入るかと思いますが、上の前歯とか、特に嫌がったりしていませんか??

  • はじめ

    はじめ

    自分で歯ブラシ持ってはやるのですが、私が歯ブラシ持って仕上げをやろうとするとぎゃーっと去ります。
    前歯というより私が歯ブラシを持って口の中に歯ブラシ入ることじたい嫌がります😵

    • 1月17日
  • みーこ。

    みーこ。

    最初の頃はどうでしたか?
    初めての時からお母さんが歯ブラシを持っただけで泣いてたわけではないと思うのです。

    というのも、
    よくありがちなのが前歯の歯ぐきのところに筋(大人でも上の唇をめくると見える筋です。)があるのですが、そこに歯ブラシが当たって痛いから嫌がることがあります。

    大人になると口も大きくなって歯と距離ができて当たらなくなるのですが、子どもの時は歯のすぐ近くにあって、前歯を磨くと筋に当たりやすいのです。

    だから親は自分と同じ感覚で前歯を磨くと、子どもは痛いんです。

    毎日痛い思いをしていると、それは嫌なことになりますし、だから歯ブラシをお母さんが持っただけで泣くようになったのかな?と。

    自分では磨くとのことなので、歯ブラシという物が口に入るのが嫌というわけではないかなと思うのです。

    • 1月17日