コメント
みぃー
宇品小学校は大規模校で各学校6~8クラスで全校児童が1300人くらいいます。
宇品東小学校は中規模校で3~4クラスです。
先生たちはどちらも当たり外れはあると思います。相性もありますし。先生たちは転勤もあるので、ほんとその年で違います。
給食室はどちらもありますよ。どちらも自校調理の学校です。
みぃー
宇品小学校は大規模校で各学校6~8クラスで全校児童が1300人くらいいます。
宇品東小学校は中規模校で3~4クラスです。
先生たちはどちらも当たり外れはあると思います。相性もありますし。先生たちは転勤もあるので、ほんとその年で違います。
給食室はどちらもありますよ。どちらも自校調理の学校です。
「先生」に関する質問
小2以上でこの子何かある子なのに親御さん何も気にしてないだろう方がいます💦 そんなん普通ですか? 多弁、余計なこと話し過ぎて先生に止められたり。外で車を止めたり、うちに上がった時に片っ端から引き出しあけたり、…
習い事続けるか変えるか悩んでます。。 5月に入会したダンス教室のことです。 入会前に年に5~6回は地域のイベントに出ますと言っていました。 入会してから何度かイベントがあったのですが、うちともう一人の子だけ声…
私は帝王切開で年子を産みました。 なぜか次が最後と考えるとそこまで行きたくなるというか 3人までって決められちゃうと3人欲しくなるというか? 年子ママさん、3人目は何歳あけたら楽ですか? 助産師さんからは一年は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆゆ
詳しくありがとうございます🙇
それぞれ雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
最近給食が凄く少ない所が話題になってますが、そんな事はあるんでしょうか?
どちらも自校調理なのは嬉しいです。
私自身は宇品小学校だったので過去はどうだったか分かりますが、今がどうなのか分からなくて..💦
今回引っ越しをして自宅の学区は宇品小になったんですが、放課後は母に見てもらうのでそうなると学区が宇品東になるので申請が通ればどちらも可能になるので悩んでいて気になったので質問させていただきました。
みぃー
どちらも新しい家、昔からの家が混在している地域なので似ている感じはします。
昔は宇品小の方が荒れていましたが、今は宇品東小の方が落ち着いていないという話も聞きました。
学年にもよるみたいですけど。
宇品小は大規模だから、落ち着きのない子が目立ちにくいのはあるのかもしれません。
給食はどちらも同じものを作るので、少ないということはありません。広島市で決まっているので大丈夫ですよ。
宇品小のデメリットは、大規模なので、運動会で自分の子どもを見つけられないことです笑
隣の学区の学校に通うと、家までの下校が1人になり、放課後に友達と遊びにくくなるのかなと思いました。