※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️💜
子育て・グッズ

朝からイライラしています。食事のタイミングが難しく息子に怒ってしまい、旦那との生活にもストレスを感じています。同じ経験の方、アドバイスお願いします。

今日は朝からイライラしてました。
①自分にイライラしたのと②旦那にイライラしたことです。

①4日前から3回食を始めました。
ですが、最初の2日しか3回食にできず、それ以降はわたしがなかなか起きれず11時頃1回目のご飯になってしまい、4時間置きだとしても19時を過ぎてしまうので、結局2回食になってしまいました。今日もそうです。
そして。息子に泣かれるのもしんどくなって、つい怒ってしまいました。

②そのあと「じゃあ俺と仕事変わる?」と俺の方が大変なんだよと言わんばかりの口調で言ってきて、本当にムカつきました。
別にどっちが大変とか思ってないし、わたしはわたしで毎日ちゃんとやってます。
うちのアパートは部屋が狭くて、リビングと寝室の真ん中に仕切りの引き戸?があるだけなので全部筒抜けです。
なので息子がガチャガチャしただけで機嫌悪いと怒るし、旦那が仕事行くまでは本当に静かに過ごしています。たしかに仕事前は寝ないとしんどいし気持ちはわかるけど、毎日毎日それが疲れます。
社宅みたいなものなので引っ越すのもなかなかできず。

もし同じような方いらっしゃいましたらアドバイスください。
愚痴ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります
朝が苦手なのでうちは、9時か10時に1回、2時くらいに一回、後は6時7時に一回あげてます!
遅れた時も11時にあげて、3時にあげて、7時くらいに揚げて食べれるだけあげてます!

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    19時以降あげても大丈夫でしょうか?😭💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメってことは無いようですよ!でもできるだけ8時前にはあげた方がいいと思います!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よるの20時です!

    • 1月17日
  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    そうでしたか😭
    19時以降はダメだということに囚われていました💦💦
    ありがとうございます🙏🏻

    • 1月18日
ゆ

息子も3回食始めたのですが毎日同じ時間に起きたりなんてしてないのでずれたりしてますよ!9時10時に1回13時、13時半に2回18時とかに3回です!朝と昼はもっとずれたりします!4時間間隔じゃなくて3時間の時とかもあります!けどがっつり食べてくれて下痢とかにもなってないので大丈夫かなって思ってます😂

  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    最悪3時間でも大丈夫なのですね😭
    4時間空けるというのと、19時以降は良くないっていうのにとらわれてました😔💔

    • 1月17日
  • ゆ

    ちゃんと時間通りなんて無理です!子供のぐずり具合や昼寝など毎日同じ時間にというわけではないので😅
    ただ夜の離乳食だけ時間は毎回同じようにはしてます!お風呂の時間などずれたくないので!あと寝る前の離乳食だけは避けてます😂

    • 1月17日
  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    そうですよね。。
    なるべくなら夜は19時前がいいですよね😭

    目覚ましかけてるのにも関わらず起きれなくて、夜もなかなか寝付けなくて最悪な母親です😂💔

    • 1月18日
  • ゆ

    そうですね!習慣つけていかなければならない時期なので😂
    あたしも弁当を作って送り出した後に息子が寝ていると二度寝一緒にしちゃったりしてるんでそんな事ないですよ😊

    • 1月18日
  • ⛄️💜

    ⛄️💜

    そうですよね…
    最近寝るのも遅いし生活リズム最悪です😔😔

    ありがとうございます😭🙏🏻💓

    • 1月19日