※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃなぉ
子育て・グッズ

5歳の娘が昼寝をしていることについて悩んでいます。寝かしすぎはよくないのか、という疑問があります。朝6時半に起床し、昼寝は2時半から5時まで、夜は8時半から9時に就寝しています。

今、5歳になった幼稚園年中の娘がいます。

娘は幼稚園から帰ってくると基本お昼寝をしています。
そしたら、義両親から「年中さんで昼寝なんて普通しないものだよ。寝かしすぎ」と言われ、昼寝させてはいけないのかなぁ?と悩み始めています。

私は子どもが眠いんだから、無理に起こしておく必要はないのではないかと思っているのですが…
寝かしすぎはよくないのでしょうか?

ちなみに、
朝は6時半頃起床
昼寝2時半頃〜5時
夜は8時半〜9時就寝
こんなかんじです。

コメント

5児mama🤍

うちも年中ですが
朝早いうえに
疲れてるんだとおもいますよ🎵

寝る子は育つ!ですから🎵
無理に昼寝させたりは
しなくていい年ですけどね🎵

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    お子さん同級生ですね♡

    娘に聞いて寝ると言われる日々なんです(ー ー;)
    なのでお昼寝させていたのですが…
    寝る子は育つ!そうですね!
    …ってすでに大きいのですが^^;

    • 5月12日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍


    同級生になりますね👍💓

    本人が寝たいなら寝かす
    方がぃぃですょ!絶対🎵
    機嫌悪くなられても
    困りますし(´・ω・`)

    • 5月12日
しんこママ

義両親の言うことって
大概間違ってるからほっとけば?

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    確かに!
    なんであーだこーだ不安にさせるようなこと言うんでしょうかね(ー ー;)

    • 5月12日
すごもりもり

うちはこども園でしたが、年中さんの時は普通に夕方まで預かりだったので13時くらいから15時までがっつりお昼寝でしたよ♪今年は年長ですが、またお昼寝してます。来年の1月からは小学校に行くのでその準備でお昼寝はしないと言ってました。お昼寝自体は悪くないと思いますよ♪眠いときは、何事も集中できませんからね(^-^;
ただ、夕方まで寝ちゃうと夜寝れなかったりはしないですか?お昼寝が17時までのようですが、もう少し早く起こしてあげてもよいかもしれませんね♪

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    こども園でもお昼寝あるんですね!

    年長さんの3学期からひるねしないくらいで大丈夫なんですね!ありがとうございます!

    義両親の言うこと気にしない方向にします♡

    • 5月12日
すごもりもり

追記☆
義父母の言うことは、気にしなくて良いと思います!!

たーん

何でだめなのかよくわかりませんね(>_< )
普通しない!なんて誰が決めたのか…
それで夜に寝なくなるのであれば多少は考えなければいけないと思いますが、寝てくれているので良いと思いますよ(^^)

幼稚園でたくさん遊んで疲れているんですよね♡︎

私、幼稚園教諭していましたが、大抵の子は帰りのバスで爆睡でしたよ😄🙌

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    なんでダメなのかわからない!ので悩んだり…。
    普通、幼稚園行っていたら幼稚園から帰ってきたら遊びに行きたがるもの!なのにお昼寝なんて!と…。

    幼稚園でたくさん遊んで体力使い切っているってことですかね^^;

    夜も寝てるし、昼寝したいって時はさせたいと思います!

    • 5月12日
yamato…⭐

幼稚園、保育園で働いてました。
子供の活動はすごいです!
保育園は年長までが昼寝するぐらいです
。(﹡ˆᴗˆ﹡)
寝かしすぎではないです❁︎

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    寝かしすぎじゃないんですね!
    ありがとうございます♡

    幼稚園で自分の力を使い切ってきているってことですね♡

    安心して寝たいだけ寝かせたいと思います!

    • 5月12日
  • yamato…⭐

    yamato…⭐

    全然です❁︎
    保護者の方で、幼稚園帰ったら
    すぐ寝ますって心配されてたんですが
    子どもは思う存分友達と遊んでいる証拠です!とお伝えしたことがあります❤️
    また、子どもの体調にも気づくことができるからお昼寝は大事ですよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

    • 5月12日
あやち*

ウチの長男も年中です(๑˙³˙)
寝てくれるなんて羨ましい😭
最近全く寝てくれなくて困っ
てます(笑)
子供は 寝て.食べて.遊んで!
気にしなくて大丈夫ですよ🙌❤️

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    年中さんだと周りの子も寝ない子増えてきたみたいなんです。

    寝て食べて遊んで!
    確かにこれがこどもの活動ですね!

    • 5月13日
naaami

大人だって眠くなりますから、活動量多い子どもはもっと眠いですよ(笑)
今はこれが普通みたいで、周りの子も寝てるみたいです~って現代を教えてやりましょ!

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    確かに‼︎午後眠いですね。

    今はこうみたいです。
    って言ってみたいと思います。

    • 5月13日
いっちゃんmama♡

子どもが眠いなら寝ればいいと思います!
大人だって眠ければ寝るし(笑)

子どもだって自分のペースありますから
義両親のような言葉は子どもにとって
ストレスです。

  • りぃなぉ

    りぃなぉ

    そうですね!
    普通‼︎って言葉に惑わされてしまっていました(ー ー;)
    眠いんだから寝かせたいと思います!

    • 5月13日
りぃなぉ

ありがとうございました!

義両親の言葉を重く捉えすぎていました^^;
…っていうより、普通って言葉に…

でも、こどもの体力の問題だし、眠いって娘が意思表示してくれるんだから、たっぷり寝かせたいと思います!(無理に寝かせるのではなく^_−☆)

寝る子は育つ!
すくすく元気に成長してほしいと思います。

ありがとうございました‼︎

キイロイトリ好き

えっ!うちの子、今は小学生ですが、年長の時に昼寝してた事ありますよ (๑¯∇¯๑)