
家計見直しの相談です。支出や収入を詳細に示し、イデコの導入も検討中です。
家計の見直しをしたいので、よろしくお願いします。
家賃14.5(ボーナス払いなし)
光熱費3(MAXで多めに考えてます。)
保育園4.5
保険5.6(医療、学資、子ども、生前、年金)
通信1.5(少し高めにしてます。)
お小遣い6(夫婦で)
食費2.5
外食1~2(だいたい1万で収まります。長期休みやお祝いなどで外食すると2万くらいです。)
日用品1(だいたい5000で収まります)
予備1
貯金10
年払いで車の保険を3.4くらいです。
手取りでだいたい54くらい
ボーナスは2人合わせて150くらいです。
今年からイデコを考えています。
私のMAXが22000なので、その額でする予定です。
よろしくお願いします。
- 姉妹ママ
コメント

退会ユーザー
どう考えてもお小遣いだと
思います!!
1.5万ずつにしては??

Emma
お小遣いに昼食代が含まれているなら妥当かなと思います。
-
姉妹ママ
ありがとうございます。
旦那に4万にしないか?と提案したのですが、そのままでもいいですかね??- 1月17日
-
Emma
毎月10万は貯金できていますし、どうしても貯金を増やしたい理由がないならそのままでも良いと思います。
補足読みましたが実質自由に使える額はお互い1万くらいですよね。それが0になるのはストレスだと思うので減らすとしても5000円くらいにしておいた方が良いと思います。- 1月17日
-
姉妹ママ
ありがとうございます✨
今は現状維持でいいかな?と考えています。
お互い多少の自由も欲しいので😭😭- 1月17日

ママリ🔰
書かれてる支出だと多くて42万なので、イデコで2万使っても大丈夫じゃないでしょうか。
毎月10万とボーナスは全額貯金してるんですよね?
現金だけで年間270万貯金してる計算になるので充分かと☺
-
姉妹ママ
ありがとうございます✨
ボーナスは50万は旅行貯金にしてるので、貯金はしていない形になります💦
家庭の貯金としては220~250くらいが貯金になっています💡
イデコも検討していきます🙂
ありがとうございます✨- 1月17日

ひっつきもっつき
こないだ私もここで家計相談させてもらいましたが、
娯楽費は全くなしですか?
レジャー代や被服費、子どもさんの雑費などなどが含まれてないのでどうされているのかな?と思いました😇予備金からですか?
わたしはそうゆうの諸々を結構使ってしまっているので節約法などあれば教えてください🤲
-
姉妹ママ
予備費だったり生活費から使うことが多いです💡
ここでは食費や日用品とわけましたが、
普段は生活費として7万下ろしてるので
それでやりくりしてます💡
子どもの雑費類は今は全てプレミアムチケットを使って買っています💡
服などはあまり買わないので、7万の中でやりくりできる感じです💡
あとは毎月の生活費は必ず余ってくるので、それを繰り越してるのもあります🙂- 1月17日
姉妹ママ
コメントありがとうございます。
旦那が4で
私は2です。
旦那はお昼、夜勤の日のご飯代、美容院なども込みなので
3だとカツカツだったので、私の提案で増やしました。
私も職場での会費が7000あるのと犬の薬代で実質1万のお小遣いです。
退会ユーザー
お昼込みなら妥当だと思います⭐︎
それでも減らしたいなら
余ったら返金制 とか!!
姉妹ママ
コメントありがとうございます✨
保育園も高めに設定してるので、現状意地でもいいのかな?と思えてきました💡
ありがとうございます。