
夫が夜の育児を担当しているが、昼間は父親に懐いている息子が、夜は母親にくっついて寝る理由について相談しています。
私は働きながら子育てをしていて、息子は保育園に通っています。
旦那が朝とても早いので、朝は私がお世話して送迎ですが夜帰宅してからはご飯、お風呂、遊んだり全て旦那が見てくれていて私はほぼ家事しかしてません。(日曜日は家族で遊びます)
なので、日中パパがいると息子はめちゃくちゃパパっ子です。パパがいると私が抱っこと言っても嫌がる?というかパパに行ったり、、笑
でも寝る時は必ず私にくっついて寝ます😂
これって何でですかね?🤣
パパが好きならパパと寝そうだけど、、😮😳
ちなみに断乳は生後3ヶ月でしたので、おっぱいの存在も覚えてないと思います。
- まーまーりー

妃★
うちもそんな感じの息子です。息子に話を聞いたところ
「ママは安心な人、パパは楽しい人」とのことで、
不安な時(眠たい時)や病気な時はママがいいけど、僕のご機嫌がいい(遊びたい、楽しいことしたい)時はパパがいい。
ということでした。
ママだって、君の笑顔が見たいよーと言うと「ママ好きー」と言ってくれるのでまぁいいか、と思うようにしています。

3児のママリン
うちも同じ感じです!
外に行った時など
遊ぶのはぱぱだけど、
寝るのはまま。これだけは
譲れないみたいです😅

ぱーこ
うちもそうですー!
私だけのときは手繋いでくれますが
3人のときは
パパとだけ😂💦
寝るのは私がいいみたいで
パパと寝ようっていうと
泣きます !笑
コメント