
2ヶ月半の娘を育てる中、旦那が2年間の単身赴任が決まりました。両親には相談しておらず、頼る先に悩んでいます。育児と仕事の両立が難しく、不安が募っています。頼るべきか悩んでおり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後2ヶ月半の娘を育ててます🐰
3月に旦那の出向が決まりました。
2年程行くことになるそうです。
他県で新幹線に乗って2時間以上かかる、
家は持ち家のため単身赴任になります。
まだお互いの両親には相談していません。
実家は、他県で電車で1時間半かかるところに
あります。父は他界していて、母と姉が住んでます。
母はまだ仕事をしているのもあり、
頼ることが申し訳なくなってしまいます。
義実家は隣の市に住んでて、車で15分ぐらいです。
義父が病気のため自宅療養中、義母も仕事をしている。
最近同居をした義祖母もいて、義母と上手くいってない様子で、こちらも頼りにくい状況です。
また、現在育休中で復帰後も主人はまだこっちに
戻ってこれないので、保育園に娘を入れて
仕事復帰するのが難しいのかなと悩んでます。
初めての育児で、3月から娘と生活していくのが不安です。
いまも出張が多く2、3日出張に行っていて、
24時間娘と2人っきりでいることもあります。
娘が可愛くないわけではないんですが、
これが2年続くのは自分が疲れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。
旦那は月1と長期休み、こっちで会議があるときぐらいは帰ってくると言ってるけど、
そんなんじゃなくて毎週末帰ってきてほしいし、
できるなら出向に行かないでほしいです。
不妊治療してやっと授かった娘。
こんなに早く出向が決まってしまい、
旦那自身も娘と離れるのを寂しがってます。
長くなってしまいすみません。
自分と娘のためにこれからどうしたらいいか
毎晩悩んでます。
頼るのを躊躇っている両親達を頼ったほうがいいでしょうか。
もし、同じような方いらっしゃったらアドバイスなど
いただきたいです。
- mimi🔰(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

めくま
平日は一緒に出向先に住んで、土日に家に戻って、メンテナンスするとかは難しいんですかね??
(叔父叔母がそんな感じです)

WAKO
頼れる親がいるなら頼ります。
精神的に、いざ頼れる人がそばにいるのといないのとでは全然違うので。。
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
側に誰かがいると安心感があって、気持ち的にも違いますよね。
迷惑かけるの覚悟で頼るべきですよね😣- 1月16日

退会ユーザー
同じような状況なのでコメントさせていただきます。
私も子供が5ヶ月の時に急に旦那が異動になり、単身赴任することになりました。
また、私の実家は車で4時間、義実家は車で20分ほどですが、質問者様と同じように義父が病気、義母は仕事をしており正直頼っておりません。
ちなみに私は子供が1歳になった時点で時短復帰しました😄
仕事もしつつワンオペはかなりハードなのは分かっていましたが、それよりも家に閉じこもって子供と2人…大人と全く話さない日が続くことに発狂しそうになったからです😅
そんな生活も2年経ち、もう慣れました🤣笑
確かに辛いことは多いですが、なんとかなります、いやするしかないので、とりあえずやってみて状況に応じて変化していくのもアリだと思いますよ!
長々と失礼しました。
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
状況が同じで驚きました!
なんとかなりますって言葉が心強いです😭
以前はフルタイムで働いてたので、時短復帰するのもアリですね。私も大人と全く話せない日が続くと、自分に余裕がなくなりそうなので、ご意見参考になります💦
いま妊娠中なんですね❤️
大変なときにコメントいただいてありがとうございます!- 1月16日

ねねちゃ
お気持ちお察しします。
すごく不安ですよね😭
まだ2ヶ月の娘さんですが、2年の間は絶対に長いし、きついです!(すいません、はっきりと、、、😣💦💦😢)
私の考えは、旦那さんと単身赴任先へ一緒に行って、時々ご自宅へ帰るっていかがですか?
お仕事復帰のことはちょっとわからないのですが、一番はママやご家族ができるだけゆったりとした生活が送れることと思います。
というか、mimiさんがどうしたいかで決めちゃっていいと思います。心配はあると思いますが、まず自分のことだけ考えて😊✌️
-
mimi🔰
返信ありがとうございます。
やはりきついですよね😭😭😭
私としては、やはり大人と話ができないというのが苦痛になってしまうので、生活がどんなに大変でも職場復帰して娘と自宅にいることがいいかな〜と考えてます。
一先ず、両親達に報告して、旦那になるべく帰ってきてもらえるようお願いしてみます。- 1月16日
mimi🔰
返信ありがとうございます!
関東と関西の距離なんです😣
移動ばかりだと娘が疲れてしまうのではないかと心配で💦
めくまさんの叔父様方も赤ちゃん連れて行き来されてましたか😣?