
コメント

伊織ママ
〜5:30ママと子供起床
パパの弁当作って児童館やのびすくに行く準備
7:30パパ出勤
部屋やペットの掃除、餌(子供はバウンサーの中)
9:00〜お出掛け
|
|夕飯の買い物に行く時も、、、
17:00〜18:00帰宅
ご飯とお風呂の準備
21:00パパ帰宅
そのまま子供とお風呂
23:00〜就寝
2ヶ月の子供は完母で約4時間おきにおっぱい、オムツ替えです(*´꒳`*)たまに寝ぐずりがあり、寝るのが遅くなりますがそれ以外は問題もなく、寝れば朝まで起きません❤️
見辛くてすみません💦

mai0224
6~7時 子供の授乳にあわせて起床。
旦那の弁当、朝食作り、洗濯機まわす
8時 朝食、片付け、子供の顔ふき、着替え
9時~ 洗濯、掃除など。
子供に合わせて寝たり、TVみたり、子供と遊んだり
12時 昼食
子供に合わせて寝たり、遊ぶ
15時 ベビーカーで散歩
17時 洗濯物とりこみ、夕食の準備
18時半~19時 夕食
風呂掃除、お風呂準備
20時 子供と一緒にお風呂
21時 授乳後布団に寝せる
片付け、ご飯仕込み
その日の気分でそのまま子供と一緒に寝たり、TVみて
23時頃には就寝
完母になってから授乳間隔が2時間おきとかです(›´-`‹ )日中起きてることが多くなってグズりますが、夜泣きもなく寝かしつけなくても寝てくれます(*´ω`*)
-
はんな
夜泣きがなく寝かしつけなしで寝てくれるの羨ましいです(´△`)
参考にさせていただきます(^^)ありがとうございます!- 5月13日

kyo8282
6時から7時くらいに起きて、その後は日によって違います。
いっぱい寝てくれる日もあれば、まったく寝ない日も💦
16時くらいにお散歩して、18時お風呂→寝かしつけ、23時授乳→寝るって感じです!
-
はんな
お散歩いいですね(^^)私は毎日何もしていないので参考にさせていただきます!ありがとうございます(^^)
- 5月12日

シウマイ
朝は8時半から9時に起床
(旦那は7時過ぎ出勤。授乳のタイミングが良ければ、朝ごはんの準備。二度寝。)
掃除、洗濯、昼食、夕飯の準備などなど
授乳を挟む。
12時半昼食。毎日絶対食べてる途中で泣く(笑)ので、授乳を挟む。
1時過ぎ昼食の続き。
グズったり、2時間おき授乳や、3時間くらい寝てくれたり日による。授乳後、機嫌の良い時は歌を歌ったりして、子供と遊ぶ。
やりたい事などして、ゆっくり過ごす。
3時半から6時半の間に、授乳の間隔をみて、自分のお風呂、赤ちゃんの沐浴をする。
沐浴後授乳。
疲れてる時は、ちょっと睡眠や、仕上げの夕飯作りをする。
6時半から7時に旦那帰宅。
授乳や夕飯など。
ゆっくりテレビ。
11時半から12時頃寝る。
夜中は3.4時間おきに泣いたら授乳。
6時半旦那起床。
な感じです(๑╹ω╹๑ )
-
はんな
参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございます!- 5月13日
はんな
私は1日授乳以外赤ちゃんと一緒に寝ているのでこれじゃだめですよね(´△`)伊織ママさんのスケジュール参考にさせていただきます!ありがとうございます(^^)