
今産後義実家にいるのですがガスストーブがあってそれが便利すぎて!😭す…
今産後義実家にいるのですがガスストーブがあってそれが便利すぎて!😭すぐあたたまるし灯油入れる必要ないし。
うちでは未だに灯油ストーブ使ってるので、帰ったらガスストーブに変えたいなーと思ってます。
ただ壁にガス栓?はなかったと思います。台所のガス栓からコード伸ばしてつける方法になるかなと思うのですが…
そうやって使ってる方いますか?不便はありませんか?それか壁とか床にガス栓増設して使われてる方いますか?
賃貸ですが割と自由にできる戸建なので今後のことを考えたら壁に増設してみたいとも思ってます!
- れもん(妊娠10週目, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mama
ガスストーブ使ってましたが
ガス代おそろしいのでオススメしません😅

ゆっこ
うちも出産の際に壁に新たに増設してガスファンヒーターにしました。工事費はガス会社が負担してくれたので無料でした。
結果とても満足しています。
-
れもん
ありがとうございます!工事費無料はいいですね!
ちなみに前使われてた暖房器具はなんでしたか?ガスにして一番よかったことはなんですか?- 1月16日
-
ゆっこ
上の子の時はパネルヒーターとこたつ
真ん中の子はエアコンとこたつでした。
もともと灯油の匂いが好きではなく床暖も設置しなかったので今回はガスファンヒーターにしました。
とにかく温まるのが早い事と足元も含めて部屋全体が暖かくなるのでそれがとても良いです。- 1月16日
-
れもん
なるほど!ありがとうございます!!とても参考になりました😊灯油は私も匂いが気になるのと給油も面倒くさくて💦
- 1月17日

退会ユーザー
新築や築浅のお家だと気密が良いので、燃焼した時に有害ガスや水蒸気を出すガスストーブはオススメしないです💦
健康被害や結露、結露によるカビダニのリスクがあります😅
-
れもん
あ、そうなんですか?!知りませんでした…ありがとうございます!賃貸の戸建で築30年なんですがどうでしょうか?!sawacoさんは暖房器具は何を使われてますか?
- 1月17日
-
退会ユーザー
築30年なら気密が今みたいに良くない頃なので自然に空気の入れ換えがされるとは思いますが、30年前でも高気密で建てていたところもあると思うので何とも言えないです💦
うちはエアコンだけですよ🤗- 1月17日
-
れもん
ありがとうございます!そうなんですね!もう少し考えたいと思います☺️参考になりました✨
- 1月17日
れもん
ありがとうございます!そうなんですか💦ちなみにどれくらい上がりましたか?!