※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうかママ
ココロ・悩み

友達が子供を待ち望んでいるのを見て、どう声をかければいいか悩んでいます。旦那さんも子供好きで、理由はタイミングや体調など。どんな風に声をかけるか考えています。

友達の事です。

結婚してから出来た友達の事なんですが、結婚してもうすぐ3年になるのですが、子供を待ち望んでいるのを見るとどう声をかけてあげたらいいか分かりません😔
すごく子供好きで、旦那さんも子供が大好きな方です。
なかなか出来ない方もいるって言うのは分かっているのですが、早く授かって欲しいなって思いがあります。
本人からは、タイミングが悪かったり、自分の体調、旦那さんが仕事が忙しかったり。
結婚して1年くらいは、タイミングを合わせていたらしいですが、なかなか出来なかったみたいです。

みなさんはどんな風に声をかけますか?

コメント

すもも

本人から何か意見というかアドバイスというか、求められているのでしょうか?
そうでなければ、そっとしておきます。

  • おうかママ

    おうかママ

    返事ありがとうございます!
    何もないですが、なかなか出来ないとボヤいてはいます。

    • 1月15日
ひさぽよ

そのお友達に何か相談されましたか?
されてないなら何も声をかけません。
私がお友達の立場なら子供いる人に何か言われたらムカつくかもしれません。
相談されるまではそっとしておいた方がいいと思います。

  • おうかママ

    おうかママ

    返事ありがとうございます!
    何も相談はないです。
    黙って置いた方がいいですよね。

    • 1月15日
deleted user

デリケートな問題なので、子どもの話は自分からはしないようにしますかね。

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

私も不妊の期間があり、更に流産経験しました。
私ならそういう場合何も言って欲しくないです。
向こうが何か質問してきたり相談してきたら正直に答えてあげれば良いですが、こっちから積極的に動かない方が良いと思います!

omochichan

本人から話してきてくれたとき、返し方って難しいですよね😢
私自身は幸い不妊ではなかったですが、子どもを授かる前に先輩ママから「排卵日とかタイミング関係なく、満遍なくやる!」とアドバイスをもらって大笑いしたことがあります😂あえて明るい方向に持ってくために、下品ですけどそっち系に持っていくのはどうでしょうか🤔

はじめてのママリ

こればっかりはタイミングだもんね〜!っていつも返してます!

deleted user

友達の方から相談とかされたわけじゃないなら私ならそっとしておきます😔💦
子供のことってデリケートなことだし自分から触れない方がいいと思います😭💦