※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
子育て・グッズ

2歳半の子供がお友達に興味はあるが、目を合わせることが苦手。自閉症か心配。

発達障害、自閉症か心配しています。2歳半です。
お友達のこと大好きで、同じくらいの子供がいると「あ!お友達ー!」とか言って近づいて「あたし○○(名前)ー!」とか「あそぼー!」とか「おいでー!」とか言ってるんですけど、私とは目を合わせることが少なくすぐ逸らされます。楽しいことや共感したい時やお願いする時は合いますが、こっちから話しかけた時とかはそっぽむいてたりおままごとのときは全くこっちみません。
お顔覗き込むと逃げます😓
自閉症たと目が合わないとよく見ます。こんなにお友達に興味あるけど目が合わないと自閉症になるんでしょうか…

コメント

こけこ

目が合わない=自閉症ではありませんが、他にも気になるところはありますか?

  • まんまる

    まんまる

    ほかは特にありません💦よく聞く自傷行為とかクレーンとか指差ししないとかも今まで特になかったです🤔強いていえば言葉が出るのは少し遅めでしたが一歳半検診はクリア出来る程度で、今はたくさん喋ってます🤔

    • 1月15日
  • こけこ

    こけこ

    自閉症スペクトラムの中にはお話が上手で他の人に積極的に関わっていくタイプもあります。その場合はコミュニケーションが一方的であったり、誰彼構わず…みたいな部分があると思いますが、2歳半の子のコミュニケーションなんてみんな一方的だと思うので、これから先、年中さんくらいになってもその調子でいわゆる空気読めない感じだと診断されるかもしれません。
    目が合う、合わないはとりあえず気にせず、これから集団の中で一斉の指示が理解できるか、相手に合わせたやり取りやコミュニケーションが取れるかなどを見ていくと良いと思います。

    • 1月15日
  • まんまる

    まんまる

    2歳半じゃまだ確かに空気は読めませんしね😂💦まだ先にならないとわかりませんよね、そのへんも💦
    一応習い事をしてるんですが、その時の指示は通ってますね〜先生が○○持ってきて〜とかここに座ろう〜とか言ったら座れてます。ただ児童館とかの大人数になるとやらなかったりします😓

    • 1月17日
まい

発達障害の姉がいて自閉症の方も周りにいましたが…
たぶん単純にそういう娘さんの性格なんじゃないかなぁと思います。
またたぶん娘さんは違うと思いますが、発達障害自閉症でも今は工夫次第で楽しく過ごせますのであまり不安がらなくても大丈夫だと思いますよ。

  • まんまる

    まんまる

    性格なんですかね💦目が合わないっていうのは人間関係苦手系の発達障害の特性かと思ってて、もし発達障害があるとしても空気読めないすごい人が好き系だろうに矛盾してるけどどうなの?って思いまして😓
    そうですよね、向き合っていけばいい方向に向かいますよね✨

    • 1月15日
モンブラン

うちは保健センターで相談したら「他の子に興味があり、自閉症ではない」と言われましたよ😅

  • まんまる

    まんまる

    モンブランさんのお子さんも目があいづらい子なんですか?😢
    他の子に興味あったら、人間関係構築できない系の発達障害じゃないですよね、さすがに💦

    • 1月15日
  • モンブラン

    モンブラン

    低月齢は合わなくて、今も家族と保育園の先生以外とは合わないです。
    指さしが遅かったり言葉が遅かったり、クレーン現象などなど他にも気になることがあったのですが、発達心理士、保健師、療育センターの先生、どの人にも「確定できる年齢ではないですが、自閉傾向は見られないと思います」と言われました。

    • 1月15日
  • まんまる

    まんまる

    そうなんですね💦信頼してる人としか〜ってかんじですかね?
    うちも言葉は遅めでした😢いろいろなところて相談されたんですね、そういうのって役所とか保健センターみたいなとこに聞けば案内してくれるんですか?小児科の先生に聞けばいいんでしょうか?😢

    • 1月17日
  • モンブラン

    モンブラン

    保健センターの発達相談があると思うので、まずは保健センターに連絡してみてください🤗
    多分地区の保健師さんと面談→発達相談→親子教室→(必要があれば)療育って感じで進むと思います🤔
    あとは、小児科で発達相談やってるところもあります。
    私のすんでいる地区だと一ヶ所だけで有料ですが、診断や療育、デーサービスも一ヶ所でやれるのは魅力だと思います🤔
    あとは、支援センターで相談にのってもらえる場合もあります。
    まずは相談だけでもされてみてはどうですか❓️

    うちの子は目は合わないですけど、話し始めたら一方的ではなかったです。
    会話もある程度なりたつし、私が咳き込めば大丈夫と訪ね、一緒に遊ぼー、何する?などこちらの気持ちを組もうとする姿が見られます。

    ネットで見ると完全に自閉症かアスペルガーか‥グレーゾーンかって感じの言動が言葉が出る前はあったので、正直今でもたまに不安になりますけどね😅

    • 1月18日
さんたろう

もうちょっと大きくならないと目が合わないだけでは分からないですね。

目が合わないのは自閉症だけじゃないですし、ADHDでも目を合わせにくい子がいたり、アスペルガーを併せ持っていたりすると、ガラッと特性が変わったり、発達障害のタイプは色々です。

発達障害なら、保育園で集団生活をすると気になる部分が目立って来ると思いますが、先生によっては何も言ってくれない人も居るので、心配な所は親から積極的に聞いたり相談した方が良いですよ。


発達障害だと何が問題かというと、集団生活を送る上で本人が困ることが多いから周りが気にしてあげる必要があると言うのが大前提なので、困っていることに早く気付いて、療育をしたり、困りを解消するためのアイデアを試したり、一緒に楽に生きていく方法を探すのが親の役目だと思うので、もしかしたら?と気にかけてるくらいがちょうど良いと思います。


でも、診断はされてないけれどちょっとあやしい子(グレーゾーン)なんて、小学校低学年くらいまではクラスの半数ぐらいはいますから(程度の差はありますけど)、あまり神経質になり過ぎないで下さいね。


発達障害の子の育て方の本は、普通の子を育てるのにもとても良いアイデアや方法がのっているので、発達障害に限らず子育ての参考に読んでみるのも良いですよ。

  • まんまる

    まんまる

    あぁー確かにそうですね、自閉症たけしゃないてすもんね💦
    うちは保育園ではなく、2021年4月から幼稚園なのでまだまだ先で…

    確かに、ちょっと怪しい子は私が学生の頃もいました。今より発達障害が浸透してなかったから変わり者だなくらいでしたが、普通にいますよね。半数くらいいるんですね🤭というかそれほどわかりづらいというか、性格ですって言われりゃそれでも片付くようなのもありますもんね…

    本は気になるので見てみようかなと思います!!自分の育てかたに自信ないので、色々勉強してみたいです!娘が1歳になる前もあまり笑わないな…となって関わり方を変えたらすごく変わったので、親の関わり方も大事だなーと思いますほんとに💦

    • 1月17日